たどり着いた『フリースクール』という選択肢 2年半不登校だった少女の決断と母の葛藤 「ここなら、きっと自信につながっていくかな」〈カンテレNEWS〉

Published 2024-03-23
カンテレ「newsランナー」2024年3月21日放送

――――――――――――――――――――――――――

▼チャンネル登録をお願いします🔔
   / @ktvnews8  

▼カンテレNEWS 公式サイト
www.ktv.jp/news/

▼ザ・ドキュメント 公式サイト
www.ktv.jp/document/

▼カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️
ktv-smart.jp/

▼情報提供はこちら
ktv1.dga.jp/runner_tyousa/12283/

――――――――――――――――――――――――――

≪カンテレ「newsランナー」月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫

メインキャスター:吉原功兼
情報キャスター:竹上萌奈・谷元星奈・橋本和花子
フィールドキャスター:坂元龍斗
気象予報士:

All Comments (21)
  • @user-ce4dl4ke2n
    フリースクールという選択肢… それは全然悪くない!😊
  • @user-ul5bc6lx9w
    ずっと不登校のまんまよりも、少しでも人との関わり・社会との関わりを持つことができれば、社会復帰ないし本人の特性を伸ばすことができるんじゃないでしょうか。 容易なことではないにしろ、少しでも困っている子供たちが幸せになってほしいと、私は思っています。
  • @user-cb4vx4yh1c
    学校行っても加害者生徒からいじめに遭ったり、教職員や教育委員会がいじめを隠蔽したりして、場合によっては命を失ったりして学校は安全な場所ではないのが現実です。
  • @dxkarwiya7944
    「友達が欲しくて」の一言に必要性の全てが入ってるんじゃないかな
  • 友達が欲しいって言ってたから同年代の気の合う子がいるといいですね。
  • @yoshit1112
    学校の存在が多様化してると思うな、時代が変われば学び方が変わる、ドンドン変化を起こそう。そこにイノベーションが隠れてる、学校に集団登校じゃないとダメとか言うオールドマインドは捨てないとダメだ。
  • @nhanha3438
    完全なんて無いから選択肢をたくさん作れば良いだけで わざわざ負い目を感じる必要も無い 卒業資格は同じだし大検だってある 進学高卒業も通信卒業も同じことです
  • @mana03181919
    境界知能の方があるかもしれないですね。グレーゾーンは判断難しすぎる🥺
  • @skaf4502
    フリースクールによって 何を得られて何を得られないか 外の目より内の目より それが大事
  • @user-es9ld5nz6q
    電車に乗って学校通ってたんかいな。大変やな〜。
  • @hihi-ek9kg
    受け答えもちゃんとしてるし、この子なら時間かけてやっていけば問題なくやっていけそう。 いくらでもやり直しがきく年齢だから頑張ってほしいです!
  • @user-xl9fy9sf2i
    ・空白の時間が減る ・とりあえず何か外で活動していると親も多少安心 ・ヤバいやつと繋がるリスクは減る のは良いことだと思う。 ただ、本質的な解決に至るのか疑問に思うし、安易に「これで学校行かなくていいじゃんw」みたいな使われ方をすると…って感じがする。
  • @user-so4hz4og2v
    この春から中3になる長男も小学生4年までフリースクールに通っていました。オランダのイエナプラン教育を主体にしたとても素晴らしいスクールでした。 長男は特に不登校だった訳ではありませんでしたが子どもの居場所や教育を受ける環境は色々と選択出来てもいい時代になったんだと思います。 「これまで」に囚われることなくその子にあった居場所や環境がなかったことの背景が日本国内においてはどのように映るんでしょうか子どもたちに。学歴やお受験はもう古い。
  • @KLOoOLK12
    不安を背負っている表情をしてますね。目も泳ぐので自信喪失もしてるんだろう。成功事例をたくさん作って自信つけて欲しいな。
  • @user-rl2fv9ol9j
    学校ってなんのために行くのでしょうか? 1つは勉強するため。 もう1つは社会性を身につけるため。 そんな中、自分の子供が学校に通うのが難しくなる。いわゆる不登校。 行けなくなる理由は人それぞれ。 小学校 中学校 高校 大学、専門学校 この画一的な流れでは、どうしても通えない子が出てしまう。 親としても想定外で、焦りも大きいです。 最初は親としては何とか一般的な流れに戻そうと焦り説得を試みます。 子供が学校に行けないと言う事を、親が受け入れられないから。 色々話を聞いて思ったのは、まず自分の子供を信じてやること。そしてどんな事が有っても、仮に子供が間違った考え方をしても、なにが、有っても子供の味方をしてやること。 それが大事だって結論に達しました。 紆余曲折ありながら、中学卒業が迫り進路を決める時期。私は高校には行かなくても良いよと子供に話しました。 ただ、高校に行きたければ行っても良いし、その場合全力で応援する。 進路をどうするかは自分で、考えて結論出して良いよと、自分で考えさせました。 結果、高校卒業と言う資格を取りたい。そう自分で決めた様です。 自分で志望校を決め受験し合格。 この春無事に卒業しました。 小学校5年生後半から中学校の殆ど不登校だったのに、自分の意志で進学して卒業しました。卒業出来たのは高校で出会った親友の影響も大きく本当に感謝です。 フリースクールと言う選択肢、これは1つの方法として、有っても良いと、思います。 いま日本の国による義務教育は1つの道筋しか無いのが現状です。 もちろん公立、私立は有りますが、不登校と言う視点では大きな違いは有りません。 公立学校も不登校の児童生徒が通いやすい受け入れ体制を作り出そうとしていますが、まだ十分で無いと感じます。 なのでフリースクールは不登校の子供の違う選択肢の1つとして機能すれば良いですね。
  • @kumakumaboo
    いい施設に出会えてよかった。 小6でかくれんぼだと、確かにお友だちも一緒に遊んでくれなかったのかもなー。難しいよね、同年代で一緒に学び、過ごすのって。
  • @esl9941
    楽しいは凄く大切 スイーツ作るのが好きならいろいろ作ったら楽しいよ
  • @user-xz8sz5lk7c
    何もしない時間よりも、誰かと触れ合える時間を増やすことができるのはいいことだね
  • @kappasandayo111
    社交不安症とかなのかな 医療とも繋がった方が安定しそう