【帰る場所はありますか?】ほぼ毎日、刑務所の前に立つ男性。その背景にある男性自身の荒れた過去と、支える人たちの想い

Published 2024-05-04
大阪刑務所での出所者支援活動に取り組む松浦未来さんは、出所者が帰る場所がない場合に住む場所を提供する活動を行っています。松浦さん自身も元受刑者であり、14歳から夜の街で働き、覚せい剤の密輸で28歳のときに逮捕されました。服役中に家族や友人の支えを受けた経験から、出所者の居住支援を行う会社「TSUNAGU」を設立しました。この会社は、住む場所に困る出所者に物件の紹介や生活のサポートを行い、さらに物件の契約や家賃の支払いを代行することでスムーズな入居をサポートしています。

松浦さんは、出所者が住む場所を見つけやすくするために、物件のオーナーに電話をかけ、協力を求めます。しかし、出所者を受け入れてくれる物件のオーナーは少なく、10件に1件の割合でしか話を聞いてもらえません。それでも、松浦さんは刑務所と協力し、出所前の人とも面会して支援を行うことで、支援からこぼれる人をなくそうとしています。

松浦さんは、これまで約50人の出所者に住む場所を提供してきましたが、そのうち3人が再犯し逮捕されました。再犯者の退去費用は松浦さんの会社が負担します。松浦さんは再犯を防ぐため、出所者と直接会って話をするなど、熱心なサポートを続けています。

松浦さんの活動は「社会の理解不足」や「再犯」という壁に直面していますが、一人でも多くの出所者が社会に再適応できるように支援を続けています。彼の目指すところは、住む場所の提供だけでなく、出所者との心のつながりをもつことです。「帰る場所はありますか?」と出所者に声をかけるため、松浦さんは今日も刑務所の前で待ち続けます。

#刑務所 #出所者 #更生 #再犯 #支援
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!

【チャンネル登録】
youtube.com/c/tvosakanews...

【SNS】
▶X(Twitter)

/ tvosaka_news
▶Facebook 

/ tvosaka.news.fb
▶TikTok  

/ tvonews
▶Instagram 

/ tvonews

All Comments (21)
  • @TSUNAGU-jt4ht
    色々なご意見ありがとうございます。 放送ではお伝えしきれなかったですが生活保護を受けることが決してゴールだとは思っていません。あくまでもその後の就業などに繋がる為の第一歩の活動と考えています。僕たちの活動に賛否両論あると思いますが温かい目で応援して頂けると幸いです。テレビ大阪さん、この度は取材ありがとうございました。
  • @NNAA-ul4bv
    この方が支援している方は社会的には批判される立場にあるけど、この方が行っていることは本当に素晴らしいと思う。結局、犯罪を起こしてしまう人って社会的に孤立して自暴自棄になってる人が多いんだと思う。そういう人を批判するより、孤立をさせないように取り組むことが大切ってわかっている方なんだろうな
  • @mogmogtomato
    例えビジネスだろうが出所して住む場所無い人に住居を用意してあげるのはかなり救いになる行いだと思う、住む場所無いと何もできないし
  • @user-nx7tw1uq3n
    賛否両論あるのは当然だけど 現実問題として出所して社会復帰しようとしても家がなければ何も出来ないわけで 住所がなければスマホも持てない、口座も作れない 本人の意欲以前の問題かつ本人の努力だけでは解決出来ない問題だから居住支援は社会復帰の入口としてどうしても必要やと思います
  • @user-ib9kn8sl6l
    こういった活動を続けてる人が泣くような事がないようにお世話になった方々はしっかりと真面目に日々を過ごして下さい、
  • @user-nodaken302
    全員とは言わないですが、 思いは必ず伝わると思います。 陰ながら応援しております。
  • @F1MONTA
    出所者から取る『手数料』がいくらなのか 気になって仕方ない…。
  • @ti3133
    ほわっとした情報じゃなくて手数料の明細までしっかり報じろよ もし反社や囲い屋だったらテレビ大阪は責任とれよ
  • @user-xk6lg9bx9k
    真面目に働いてる私よりいい部屋住んでてわら
  • @PC-KENTEI
    大学入試当日に 学校前で「アパート紹介」のチラシを配ることと同じ。 否定しているわけじゃなく、これは立派な営業活動の動画。
  • @user-ym7wm7pr5j
    要するに出所者に営業かけてるだけだよね。出所者は大体帰るところがある人少ないんだから。理にかなってる
  • @user-if6ej4wh6g
    やっぱこういう支援する人は 自分も犯罪した人なんやな きっかけがないと目が向かんもんな
  • @user-ls6mg2zf9m
    貧困ビジネスだろ?この人に頼らなくても役所いけば生活保護と住居確保できるからな
  • @user-wn2ux5kq3v
    ヤンチャな不動産屋さんか金融屋そのもののナリだよね… もちろん急場で助かった人もいてるんだろうけど、格好・アゴ髭・眉・小さめの鞄… 爽やかな笑顔とは裏腹にこの人自身がアウトローを抜けきってないよ そこにこの方の感覚と世間一般の認識との解離があって壁になってるのでは?
  • @user-zx2jg7fu8d
    ハロワ前で待ち伏せする派遣の紹介人みたい
  • @ponpon9
    無償ボランティアじゃないなら営業なわけで所謂貧困ビジネスだよね。まぁ困ってる人が助かるならいいけどそんなに尊い活動ではなさそうだからそのへんも報道しないとね
  • @CZMK-
    100%善意からくる行動ではないだろうけど 罪を償って出所した人を支援する活動は評価したい
  • @yasa-xk7cz
    こうゆう取り組みがどんどん増えてくれたらいいのにな。 今の時代 心なき人ばかりで生きづらい世の中です。こんな取り組みがあれば真面目に人生やり直す人が1人でも増えてくれることを願ってます。帰る家が、ないって絶望しかないのだから。こうゆう仕事に興味を持ちました。