【トマト栽培の重要作業】葉かき・摘葉のしかた【その葉をなぜとるのか】

Publicado 2023-07-15
#自給自足 #家庭菜園 #農業
科学的に楽しく自給自足chは、夏野菜や果樹などを中心にいろんな作物を育ててみるチャンネルです!

○農民4.0【AI・農業政経・人文科学・メタバース】ch
   / @nousingularity  
⬆︎こちらのチャンネルでは、様々な雑談を中心にお話ししています。
農業の未来を考えるチャンネルです★ご興味あれば登録もよろしくお願いします。

Podcastという無料ラジオも大人気です。
○ベジフル大百科theCROPs open.spotify.com/show/3aRVqLtAj7WxljXSltImLx
○ノウカノタネ
open.spotify.com/show/7EOy8IQKj6UrmtzBhGK5WQ

農業法人ノウカノタネ株式会社
[email protected]

Todos los comentarios (21)
  • @user-vc8yo9qu3v
    まさとっちさんが合間に入れてくれる質問が私たち素人目線でも分かりやすく補足にてくれて助かります!
  • @user-mt8rh5ue6o
    なんか、野菜の育て方の動画色々みましたが、 1番☝️よかったし、よくわかりましたー! こうだから、、、こうする‼️って納得しました, ありがとうございます😊😊😊
  • @extrememumu9729
    素晴らしい授業でした。ありがとうございます。
  • @user-jl6ix5sj9n
    凄く分かり易い🎉  なぜ必要なのか!!!!  葉の働き方が解りました!!  説明が分かり易いこれからも、色々教えてくださると凄く助かります。
  • @sumire5482
    今までは他の方の動画を観た後、実際には「どうやったっけ?」と作業が捗る事が無かったけど、 理論的にお話をして下さるので、畑に行っても作業が出来ています❢❢❢ とても分かり易くて、作業が楽しくなってきました。 茄子の成長が悪かったのですが、昨日の動画を観て、早速、周辺を15cmぐらい掘って肥料を入れました。 無事に成長してくれる事を祈るだけです✌ 息子ちゃん~可愛い💕
  • @user-pe9fw7rt7t
    実割れするのでやめてましたが、昨年引っ越して屋根付きベランダになったので久しぶりに今年は育ててます😊 葉かきのやり方忘れちゃったので勉強になりましたし、脇芽も状況によっては残しておいた方が良い事、そしてすごい分かりやすく、余談話の中でも大切なお話しがあったり、大変勉強になりました😆
  • 聞きたい事を全て聞いてくれて、教えて欲しい事に全て答えてくれる、、、素晴らしい授業でした ありがとうございます!
  • @user-xt8xg3qi6f
    重要なポイントがとてもわかりやすく助かります。 ありがとうございます。
  • @akikomuramatsu7961
    ありがとうございます🙏 私的に超神回です!最後の息子さんのチラっとが可愛い❤️
  • 説明がすごくわかりやすいです! 他の動画では教えてくれない、知ったほうが良いことを色々と知ることが出来ました。 葉かき一つとっても、どの葉をかけば良いのか、理由まで教えてもらえるのはありがたいです。
  • @huttete1179
    知りたかったことを、知ることができました❗️ありがとうございます❗️
  • @user-hm8qb5ye8l
    単に「ここを葉かきすると良い」の説明だけだと頭に残らずその場のみの知識ですが、全て説明してくださるのでめちゃくちゃ頭に残ります!✨ 勉強になる〜! ありがとうございます✨
  • @kimsaemin
    どの動画よりわかりやすい。絵もあっていいです。
  • @Yaha-P_Music
    おおお、この転流を意識するのは、葉かきをするときにとても重要な考え方ですね! :yougotthis: うちはトマトは植えていませんが、ナスで、元気な下葉は残すとか、脇芽を2枚残すとどうなるか試してみます。 単なる作業だった葉かきも、頭を使って楽しくできますね~。
  • @user-kb8hj2tl8e
    家庭菜園は長いですが、科学的知識はこのチャンネルで楽しく参考にさせて頂いてます。 前半は調子良く収穫できたのですが、梅雨が長くて日光不足からか予想外に中玉トマトの葉っぱが病気になったので他に移らないように背丈の半分くらいまで欠いてしまうことになりました。 もう少し日数を空けて欠いていけば良かったかも知れませんね?
  • @yukiohoda1540
    こんばんは。とても勉強になりました。葉っぱかきについて、分からずにやってました。 ありがとうございました。
  • @user-op9cy3bc6t
    勢いが強くて、つるが全く降ろせず困っていました。下葉はかいていたのですが、実の反対側の葉もかいてみます。 ありがとうございました。
  • @user-cj7fg5tn7j
    いろんな動画見てうろ覚えのままやってたことが明確になりましたw結構さくっと言ってた脇芽の葉っぱ二枚残したら栄養送れるとかいうのも初めて聞きました。下の葉っぱは黄色くなってたり地面に着いてたり日が当たらなかったりしてて切ってたけど葉の位置で役割があったのも知れて切るときに考えながら切るようにしますw
  • @user-ilyamonchat
    大変参考になりました。ミニトマトを初めて育たので、その勢いに驚いています。ゴーヤと違って、摘葉といわずに葉かきと言うんですね。ゴーヤはあまり頭を使いませんが、甘いミニトマトを作るのには知性が必要だとわかりました。値段の高さもわかりました。
  • @myk1938
    今回も大変勉強になりました❗️ 家庭菜園では必ずしも葉欠きをしなくても良いとは‼️ ちょっとスッキリさせ過ぎちゃったかな💦 息子さんが可愛くて後半の話が入ってこなくなるほどでした〜😆