本郷和人 戦いの日本史—武士の時代を読み直す—

Published 2012-12-02
2012年11月27日収録

『戦いの日本史—武士の時代を読み直す—』
刊行記念トークイベント

本郷 和人 (東京大学史料編纂所教授)

11月25日発売の角川選書『戦いの日本史—武士の時代を読み直す—』の刊行を記念して、トークイベントを開催します。
平清盛と源頼朝、足利尊氏と後醍醐天皇、三好長慶と織田信長、豊臣秀吉と徳川家康......。彼らは、なぜ対立し、そして後の世になにをもたらしたのか。治承・寿永の内乱、承久の乱、霜月騒動、南北朝内乱、応仁の乱、駿東・畿内の争奪、小牧・長久手の戦いなどに代表される、16人の対立の時代背景、経緯、影響を克明に追い、「武士の時代」の変遷を鮮やかに描き出します。
著者は、歴史学者で、NHK大河ドラマ『平清盛』の時代考証を担当する東京大学教授の 本郷和人先生。どなたにも楽しんでいただけるトークイベント、必聴です!

◆本郷和人(ほんごう・かずと)
1960年、東京都生まれ。
東京大学文学部・同大学院で日本中世史を学ぶ。専攻は中世政治史と古文書学。
東京大学史料編纂所の助手・助教授などを経て、現在、東京大学史料編纂所教授。
著書は『天皇はなぜ万世一系なのか』(文春新書)、『天皇はなぜ生き残ったか』(新潮新書)、 『武力による政治の誕生』(講談社選書メチエ)など多数。
2012年のNHK大河ドラマ「平清盛」で時代考証を担当。

All Comments (21)
  • @usagihaneru3749
    いい意味で東大らしくない先生ですね。全体的に優しいのに実は皮肉言うみたいな語り方がとても楽しかったです
  • @user-qe3kr2bo6c
    本郷さんの歴史話、本、大好きです。名前同じ読も!
  • @user-bn3kn8ut8w
    良い人だなあ。この人、伝えて良いところだけでなく、「実はと言う話もしてしてくれる」ところです。 昭和30年代の日本は汚かったですよ。列車のトイレは水洗ではなく、下にレールが見えました。 走っている最中にレールの周りに排泄物をまき散らしていたわけです。 本郷先生の「日本は昔、汚かった」って言うのは実感できます。 今の人は、肥だめなんて知らないだろうな。青っぱな垂らしている子供も沢山いました。 「三丁目の夕日」は嘘ではありませんが、良いところだけ強調しています。 銭湯に行くと入れ墨を入れた人たちがいて、びびったもんです。
  • @tryagainletstry
    本ちゃんの本格歴史講義ききたいわ!中田怪しい
  • @SuperOoyama
    非常にわかりやすい講演だ。万系一系、皇国史観などという明治期の捏造、創作の日本史が今だにまかり通ってるのは苦々しい。
  • @user-xp1ok8kv4p
    朝廷ー中央政府、幕府ー軍総合参謀本部みたいな感じなんですかね?
  • @user-op7yw1cf2y
    詰めたら1/3くらいの話か。生徒さんたちしんどいだろうな。
  • がんばってるから修正できないってなに?  時代考証必要ないじゃん。
  • @user-pj5df9iv8i
    画面が汚いというのは不潔という事ではないと思います。批判を切っちり受け止めようとしてないように思いました。批判を受けるならなぜそのような画面構成にしたかにこたえるべきだし。時代考証からの事実だというのなら批判をそらすのでなく受け止めてほしく思いました。
  • @user-yl3wo2hs8y
    天皇の件については権威はあったんだよね。何しろ神別、皇別ともに結局簒奪してないんだから。特に日本の武士なんて皇別こそが名門なんだからこそ特殊なんだよ。