講師:本郷和人 東京大学史料編纂所教授/テーマ:「将軍の700年」【第2期「まなびと夜間塾」第2回講座】(2021.3.4)

49,197
0
Published 2021-03-10
自由民主党中央政治大学院主催、第2期まなびと夜間塾「憲法に学ぶ『この国のかたち』」の第2回講座を開催しました。

東京大学史料編纂所教授の本郷和人氏を講師に、「将軍の700年」と題して講演いただきました。

「まなびと夜間塾」についてはこちらから
daigakuin.jimin.jp/manabito/
講演録は講演録は下記をご覧ください
jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/daiga…

#まなびと
#憲法
#本郷和人
#中谷元
#大岡敏孝
#宮澤博行
#自見はなこ
#齋藤健
#三原朝彦

All Comments (18)
  • @akaginao
    本郷和人、とても面白かった。ありがとうございました。
  • @TheMovieWalker
    日本の歴史教育で一番ダメなのは江戸時代に入るまで関西中心で描かれ過ぎている点だと思う。考古学的にも海外貿易から見た日本という視点でも、現在の九州の地理的優位性や膨大な歴史というものをほとんどの日本人は全く知らずに終わってしまう。豊後なんて海外では一国として見られる扱いなのに肝心な日本人がその名称すら知らない
  • @user-ke9ci1gn4m
    「日本人は、責任を明確に負う主権者を象徴化・形骸化して、周辺が複層構造的に実質的な政(マツリゴト)を担う方が落ち着く民族である」というお説は、誠にさもありなんと思いました。 なぜなら現在も同様だと思うからです。 「国民主権」と憲法に掲げていながら、主権者の代表機関である議会は事実上、行政官僚機関が作る法律の追認機関なっています。 選挙や政治資金を規制する法律は「選挙しかできない」もので、議員や政党が国家運営レベルで主体的に政策立案ができる制度設計に、そもそもなっていないと思います。 良い意味で言えばこれが「和の文化」なのかもしれませんが、それは極東の列島が孤立的に存在して各地方の部族が畿内の天皇権威を象徴に共存していた時代の話です。 アメリカ、ロシアが世界史に登場した200年ほど前から、中国を含む世界大国の間に立つ地政学的位置に置き換わったその時から、日本人は対外外交が全く違うレベルで求められるようになっています。 しかし、民族的慣習として日本人は、相変わらず「和の文化」的社会を作ってしまう。日本規模で西欧的中央集権国家を正しく運用するには相応しくないのに。 民族的慣習を変えるべきか。 それは無理なので政体の方を考え直すべきか。 そういう視点を与えてくれる講義だったと思います。
  • @user-zb6bz5mm3t
    一刻も早く憲法改正して軍備の備えを充実させていただきたいと思います。 国を守るということは軍事力を高めて初めて成り立つものなのですから。
  • @eco713
    いつも有難うございます。楽しみにしています。
  • @user-fg5qb6zw2v
    とりあえず議員解散しましょう!国民の総意です!
  • もりしたちさとwww自民まじで終わってる。馬鹿にしすぎで腹痛いww
  • @user-ym2ij1vb2j
    赤い東大の歴史観より 飲食業がコロナの感染源である 証拠を開示してヨ 時短強要?
  • @ikuoultra7
    政党政治は、憲法違反ですね。衆議院は小選挙区を廃止し、政党ではなく個人の議員を選ぶ方法に戻すべきです。自民党が文字通り自由と民主主義を標榜するなら、そろそろ「官僚制社会主義」を脱却し本格的な民主主義を我が国にもたらすよう代議員各位がど利用して欲しいものです。
  • @user-ip4po6mf1t
    まあ、共産党的なものの考えを流さないでくださいね。
  • @pieapple7867
    本郷氏は女系天皇賛成派だからね。 それに彼の話を聞いていて、歴代天皇への敬意が感じられない。