【ゆっくり解説】最高な日本の食べ物!ぬか床、ぬか漬けの裏技と作り方とは【うわさのゆっくり解説】

Published 2022-01-29
ぬか床、ぬか漬けを実際に作り、その過程で学んだことを詳しく解説しています。やってはいけないこと多数!!その理由とは!

【ゆっくり解説】40代50代の腸を若返らせる日本の伝統的な食べ物とは!【うわさのゆっくり解説】ぬか漬けの効果、効能について
   • 【ゆっくり解説】40代50代の腸を若返らせる日本の伝統的な食べ物とは!【う...  

香辛料の抗菌性 と食品保蔵への応用
www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience1968/25…

消化管からの分膜菌の増殖に及ぼすニンニク粉末の効果
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22480662/


ツイッター
twitter.com/shokunouwasa
フォローして頂くと、アップしたご案内の
通知が受け取れます^^

チャンネル登録して頂くと励みになります!
食の事をゆっくり解説してます。ゆっくりしていってね^^

🔔ベルマークを押して通知をONにしてもらえると、
動画の見逃しがなくなるのでおすすめです!

※ナレーションが不要な方はミュートにしてお楽しみ下さい。
※動画の再生速度は右上の設定から変更可能です。

【BGM・素材】
ニコニ・コモンズ様
commons.nicovideo.jp/

nicotalk&キャラ素材配布所様
nicotalk.com/charasozai_kt.html

#ゆっくり解説#ぬか床#ぬか漬け

All Comments (21)
  • @user-xj3lk5qf2d
    水分が多くなったら切り干し大根をお茶パックに入れて漬けておくといい感じに水分吸ってくれて切り干し大根も神的に美味しくなりますよ!
  • @usausa2256
    コメント欄が楽しい、みなさん経験豊富で知識の共有は嬉しいですね。
  • @user-kn8iu9il8o
    私は古漬けぐらいが好きなので、少し酸っぱいぐらいが丁度良いです。 漬かり過ぎてしまった場合は、その漬物を薄く切って水洗いした後に固く絞って、おろし生姜で食べます。 めっちゃ美味しいですよ。
  • @tomittiro
    ジップロックのバッグに入れて冷蔵庫内で管理すると夏でもほぼ手入れいらずです。数日離れてても問題なしです。忙しい人、独身の人にはオススメです
  • 50代独身で会社の弁当を自分で作るんだけど、野菜を入れたいのにいい方法がにないかと迷った末に糠漬けに たどり着きました。かれこれ10年以上かな。 漬物用の容器じゃなく、家具屋で買ったプラスチック製の小物入れ(1.5リットルほど)の内部を熱湯消毒し ずっと愛用してます。しっかり蓋をロックするタイプなので気密性もあります。 乳酸菌がちゃんと育てば、さほど管理は面倒じゃないのでむしろ一人暮らしこそおすすめですね。
  • 最近美味しい野菜が売ってる直売所を見つけて浅漬けを作ったりして楽しんでたけど、折角美味しい野菜を更に美味しく食べたいと思う様になった。 そういえば本来と違う使用目的で、釣りで糠を使ってるなあと棚にあった10袋の糠から2袋引っ張り出して糠漬けをやり始めた。人によって内容が様々で奥が深いなあと思う。塩はミネラルが豊富なぬちまーすがいいと言ってたから買ってみようと思う。
  • @user-pw5kr7yb6e
    コロナを機会に糠漬け復活。私は市販のパック糠漬けから始め、今ではタッパー、野菜室保存で続いてます。漬物嫌いの娘が糠漬けにハマり、毎日サラダ感覚でバリバリ食べてます💦 ちょっとしなびた野菜もムダにならず美味しく頂けます。みょうがを縦に切って漬けるのもイケます。ニンジンも🤗糠が減ったら、市販の糠を足し、たまに昆布や唐辛子、塩を入れたら、1日で美味しい糠漬けの出来上がりです。でも、うぷ主さんの本格的な糠床には脱帽です。素晴らしい👏
  • @takase_yuuri
    ニンニク漬けたことあるけど、とんでもないもの出てきてびっくりしたよ(粒が鮮やかな青緑) あと鉄釘入れると鉄分摂れるけど、釘よりも南部鉄の卵型のものがあるから怪我しなくていいよ
  • @if2151
    数あるゆっくり解説の中でもうぷ主さんの実体験がすごく参考になります!
  • @hiromiitou7251
    うちのぬか床は6年モノですが、野菜を入れておけば毎日混ぜなくても腐らず、いい仕事してくれてますよ~🎵
  • @April-cat
    炒りぬかで始めるとき、お米のとぎ汁入れたら生ぬかと炒りぬかのいいとこ取りになるよヽ(*´∀`)ノ♪ 昆布だしとかで仕込むのもいいですね✨✨ 大根とか白菜とかの水分の多い野菜は、干したり軽く塩揉みしてから漬けると、味や食感のムラがなくなって旨味も出やすいのでオススメです😆♪
  • @l-chan8618
    漬け物会社の子供だけど、とても勉強になりました‼️☀️  個人的に、最近、浅漬けと酢漬けばかりしか作ってなかったので、ぬか漬け作ろう❗️✊😊✨
  • @user-st6ut4nr9d
    無農薬の米買って、精米して食べてます。その糠を使って糠漬け作って8~9年経ちます。冷蔵庫に保存してるので夏場はカビが生えにくいし、冬場は糠漬け食べるペースが落ちるのでちょうど良いです。アボカドが一番好き🥑
  • @kokohone6223
    ぬか漬けって、正直手間の掛かる面倒なものだというイメージばかりが強くて、不器用な私には上手に作れないと思い込んでいたけど、今回の解説を見て、それ程難しくもなさそうだということが分かり、ちょっとチャレンジしてみたいと思った。自分で漬けたぬか漬けが、一体どんな味に仕上がるのか、楽しみながら作るのが一番だな。これを機に、作ってみようと思います。
  • @user-cf9dd7gg3v
    美容師ですが ラクラクカンタンぬか漬け教室をしています 糠はいつもお米屋さんで新鮮なのを買い さらに『水』と『塩』には拘っています 『米麹』も入れます あと 野菜を切って入れて糠も洗わない 少しでも手間がかからないように指導してます😉
  • @5812mizuki
    主さん、本当にすごいですね!私も糠つけてましたが、いつも数ヶ月でシンナーみたいな匂いしたり、黒いのが表面にできて諦めてしまいます。私の住むくまモンの故郷には、「ぬか醤」という便利なものがあり、それすごくしょっぱいので、ほんの少しと酢で切った野菜を漬けて(浸して)漬物作ってます。超簡単。主さんも面倒になったら、ネットで買ってみて下さい。チーズが漬物したりお料理したり、ラブリーでした。
  • @user-in9hb8dh6g
    私もぬか漬けが好きで一度、JAでヌカを購入してフライパンでカラ煎りしてレシピ通りにヌカ床を作ったのですがせっかちな性格で不要な捨てて野菜をいれずに1週間も経たずに野菜を投入して野菜室で入れたままにして3日に1回のペースでヌカを混ぜていましが出来上がったのは塩っぱいぬか漬けが出来てしましました。やはり本当に美味しいヌカ床を作ろうと思えば発酵するまで2週間は最低時間をかけるのと、毎日ヌカ床を混ぜる手間を惜しまない事をしっかりしないと漬け物屋で売っているような美味しいぬか漬けが出来ない事を痛感しました、それに家族は4人いるのですがぬか漬けが好きなのは私だけで漬けた野菜を消化しきれないので残念ですが諦めて、食べたい時はスーパーの白菜のぬか漬けか胡瓜のぬか漬けか、キュウリの古漬けを購入しています。ウプ主は真面目で几帳面だから美味しいぬか漬けを作れると思いました、料理は愛情ですね、うつ病になってから食欲も落ちて、何をするにも面倒になった時期もありましたが、元々趣味が料理なので少しずつですが料理をする回数が増えました。ウプ主様へこれからも素晴らしいぬか漬け名人を目指して頑張ってくださいね!継続は力なりファイト〜💪
  • @riccasnow
    毎日混ぜる、と思うと面倒ですが、基本的に漬けるときと取り出すときは混ぜることになるので、毎日食べていれば特に混ぜるためだけに取り出す必要はなくて、そんなに手間ではないんですよね 問題は毎日和食というわけではないので、食べない日が続くとつい放っておきがちになってしまうこと…… 私は無印の糠床を野菜室で管理しているので一週間くらいは放置可能なのですが、常温の方が菌が元気になると分かってはいても毎日は食べないのがネックで常温に切り替える決心がつきません たまに一晩だけとか出してみようかと思います
  • @senri-chuo
    酸っぱくてシュワシュワしたきゅうりの古漬け大好きです!Amazon糠と容器でポチりました。楽しみ〜ーーー!!!
  • @necomimi374
    うちにも大きな瓶に入った年代物の糠漬けありますよ🎵 子供の頃は夏、スイカの皮漬けてたなぁ~後、今でも時々生山椒すり鉢で軽く叩き潰して入れてますね。柚子の皮とかも‥(古いから?)