【対人関係①】カリスマや愛される人は後天的に作れる(People Skills for Life)

Published 2020-09-07
この動画の前編・後編はこちら
   • 【対人関係①】カリスマや愛される人は後天的に作れる(People Skil...  
   • 【対人関係②】愛され力は笑顔とボディーランゲージで決まる(People S...  

協力:サンマーク出版
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています

参考文献:
「他人とうまくやっていく」アラン&バーバラ・ピーズ(サンマーク出版)
amzn.to/3jTJyPk

中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら
www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon

中田敦彦のトークチャンネルはこちら
   / @nakatatalks  

中田敦彦の自伝小説「混沌を泳ぐ」はこちら
amzn.to/2Utm3p8

聴くYouTube大学 in Voicyはこちら
voicy.jp/channel/1598

中田敦彦プロデュース・カードゲーム「XENO」はこちら
通常版:amzn.to/2JznN7w
豪華版:amzn.to/2RZf1od

「XENO」テーマソングはこちら
www.tunecore.co.jp/artist/YUKI-TERADA#r580180

「Win Win Wiiin」テーマソングはこちら
distrokid.com/hyperfollow/juvenilezinee/let-me-tel…

中田敦彦公式サイトはこちら
www.nakataatsuhiko.com/

中田敦彦の妻「福田萌のYouTube Moe ch.もえチャン 」はこちら
   / @fukudamoe  

※当チャンネルはAmazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています

#ビジネス #教育 #授業 #心理学 #対人関係 #peopleskills

All Comments (21)
  • @user-nb5fb8mm3o
    コミュ力さえあればどこでも生きていけそう
  • @user-cq4ho2bn8y
    1人になるのは好きだけど、1人になっちゃうのは悲しい。
  • @fifitsuki1543
    I love me の塊である中田さんを気持ちよくさせている相方の藤森さんこそ愛され力のプロフェッショナルなのでは?と思ってしまいました。20歳そこそこで相方を絶賛しまくる精神は凄いと思います。若い頃は俺だって…と苦しんでいた頃もありそうですが、今のオリエンタルラジオのお二人を観てるともはやその気持ちすら超越していて、藤森さんって本当に素敵だなぁと思います。
  • @HK-oi6ff
    小学校中学校くらいの時から【結局はみんな自分が大好きで自分の為に動いている】って言ってたら誰も共感しなかったけどこれで証明された。
  • @SUMIKURARYO
    名前呼ぶのはめっちゃ効果的。対人関係ホントに上手く行くようになるし、異性と仲良くなるスピードも速まる。
  • @creaaaa26
    この動画を見てから、職場で、人の話を聞くように意識し始めました 意識すると、みんな本当に自分の話ばかり(笑) 一方、聞き役に徹するとは、どれほど、疲れることがよく分かりました… 誰も私のことに質問してくる人いない!(笑) 私のことを気遣って話を聞いてくれる、親や友達のありがたみを感じてます
  • @saketaro4246
    8:40 メンタリストDaiGo さんが雑誌の中で「男性はキャバクラで自分の話を聞いてもらい、女性は占い師に自分の話を話してもらう」って書いてあったのを見たときはとても納得した。
  • @ST-bi8nn
    コミュ症の私 凄まじく励まされました。希望が持てました。人間引退したかったけど人間続けます!
  • @user-ot5pq2fq8v
    絵を描くのが好きというと「そうなんだー」となるけど、似顔絵描くの得意だから描いてあげようか?って言うと、「描いて欲しい!!」って食いついてくる、私のイラストに興味があるんじゃなくて、自分がどう見られてるのかに興味があるってことですね!
  • @user-ml3bn4oh2n
    昔、これに近いことの練習したんだけど、始めたら急にやたらモテるようになったからモテたい人はオススメ
  • @onikusukiiiii
    これ実践し始めてから1年くらい経ったけど人間関係めちゃくちゃ楽になった
  • @user-ci1rx9lc2n
    聞き上手の彼女にこれ見せて、感想聞いたら 話上手がいるから聞き上手が居るんだよって 深い
  • @kura5719
    愛される人になるためには聞き上手なだけじゃなくて、自分が話すときに相手を魅了できる能力が必要だと思う。
  • @user-un9lw4sq8s
    人の話聞いて質問してても、自分に返ってこないのが凄く寂しくて怖いんだよね 自分に興味もってないんだなって思うよね やっぱり自分のこと話したいんだな、、俺も
  • @konyaru1
    これを見て、そりゃ10年以上にわたりあっちゃんを褒め続けられる藤森さんは、大変にカリスマあるんだろうなって納得しました笑
  • @user-uh7xk4nl9o
    すげやっぱり「人の最大の興味は自分だ」ってとこ雑談力とも結論被ってるから信ぴょう性高い
  • @omatsu3865
    中高生ぐらいの頃、この真理に 何となく気づいて 当時徹底的に自分の話を しなくなった時がある。 そうすると、ストレスが 溜まりすぎて場面緘黙症に なってしまった。 たしかに周りから好かれるとは 思うけど、自分を追い詰めない程度で 実践するのがいいと思う。
  • @user-fe6xk6qz8g
    自分に一番興味があるのは自分 人は誰しも認めてもらいたいと思っている。 人は、自分の事を認めてくれる人を好きになる って本に書いてあった
  • @user-rv4qk9dv9q
    対人関係の悩みは尽きない。 環境を変えてもやっぱり付き纏う。 周りを気にしないちょっと天然な人が一番幸せな気がする。 そんな人が周りに一人いるとちょっと助かることもある。