海外が羨む日本の文房具が凄すぎる理由!「スパイ道具じゃね!?」

Published 2024-05-13

All Comments (21)
  • @user-bw1pc1cx3i
    針なしホチキスは、食品会社では非常に重要。 現場に書類を束ねたやつ持ち込まなきゃいけないときに、普通のホチキスだと針が異物混入のクレームにつながるかもしれないから絶対禁止なのよ 代わりに使うのが針なしホチキスというわけ。
  • @torukayama8064
    フリクションペンができてしまったので、重要な書類には「消えないペンでご記入ください」の注意書きが必要になったんよな
  • @ToyToy-1b
    本日一番の驚きは、アーロンさんの画力! すごいです!
  • @N0Name_774san
    フリクションペンは消したものを冷凍庫に入れて復活させるところまでやってほしかった!
  • @user-bv8fo2lk9w
    裁縫する時チャコペンの代わりにフリクションペンを使うようになりました。細く書けるしアイロンで消えてくれて衝撃だったなぁ✨
  • @Same_SNMT
    フリクションの色鉛筆もありますよ! 絵の下描きに使って、ペン入れした後にドライヤー当てると色鉛筆部分だけ消えます
  • @nokonma23
    高校までは各教科ごとにノート提出があったから…
  • @user-mw4vi5qr1c
    コピックペンは本当に良い。多分絵を描く人は一度は触れたことがあるくらい有名だと思います。細くても途切れないし、水彩で塗っても馴染まないし、操りやすいんですよね。
  • @user-xu7gn8zk1f
    日本には象が踏んでもつぶれない筆箱があります
  • @ta-kr3qd
    アーロン絵上手っ❗️ 才能溢れるメンバー達ですね👏👏👏 友情分割装置って🤣日本人でもなかなか言えない表現すかさず出てくるのスゴい👍
  • @shimaakitsu4948
    日本にしかないと言われていたB判ノートですが、昔学校の先生か習字の先生かに「(書道に使う)半紙のサイズ」と言われました。和紙が元になっているので日本でしか見かけないサイズなのだと思います。
  • @user-zf7nn3dk1z
    マスキングテープは養生する(車や住宅の必要箇所以外を塗料で汚さない為先に貼って剥がす時粘着剤を残さない)為に使う物で売っているのもホームセンターでした 日本の倉敷のメーカーさんの発明みたいですよ 単一のブルーやグリーンで5色位の展開だったのが 一般の女性がそれを使ったアートを考えて工場に見学に来た事で 現在のカワイイマスキングテープへと変わっていったのは面白いですよね (ノートにちぎって貼ったり物に貼り合わせたり) 元々ハエ取り紙だったのを粘着の緩いテープを作り養生用(簡単に剥がせる)に開発されそれを今度は柄をつけてカワイイテープへと開発されハンズやロフトが興味を持って全国展開にという流れで今のブームになった様です メーカーさんの工場見学は8千人の枠で抽選が行われる程に人気だそうです 海外ではwashi tapeで通じるとか 和紙テープですね
  • @user-yw3wi6xd9u
    日本の文房具ってどんどん新しくて便利で、尚且つかわいい物が出てくるからついつい買いすぎてしまう。
  • @chiroru-16
    日本の変態性(褒め言葉)がまた世界にバレてしまう。どうだ、すごいだろ😊
  • @user-ke7lj7nz1k
    アーロン!ただの筋トレオタクじゃなかったのか!?
  • @FUCRAZY925
    個人的に修正テープは感動したな~。速乾性に優れていて重宝しています。
  • @user-cd5tk8yx8h
    暗記ペンは昔は普通の蛍光ペンと赤とか緑の透明な下敷きでやってたよね
  • @user-eo2vl3ki1l
    俗に言う、かゆいところに手が届く国民性の現れの一つが文房具。 別の見方はデジカル化の今、文房具が生き残る手段でもあります。
  • @user-fr8bk9hz7v
    仕事でジェットストリームの0.7使ってんだけどマジで他の使えなくなった。 コスパ、書き味は言うまでもなく、どこにでも売ってるのが強い