米津玄師 Kenshi Yonezu - LADY

34,031,878
0
Published 2023-04-05
日本コカ・コーラ ジョージア CMソング
米津玄師 Kenshi Yonezu - LADY

▶︎ Listen here  smej.lnk.to/LADY/


LADY特設サイト
reissuerecords.net/lady/

Next Tour 「米津玄師 2023 TOUR / 空想」
2023年4-7月 全国11都市24公演にて開催
live.kenshiyonezu.jp/mp/2023

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Twitter     twitter.com/hachi_08
Instagram   www.instagram.com/hachi_08/
TikTok www.tiktok.com/@kenshiyonezu_08
YouTube youtube.com/c/KenshiYonezuHACHI/

HP     reissuerecords.net/
Merch    shop.kenshiyonezu.jp

Staff Twitter   twitter.com/reissuerecords
Staff Instagram www.instagram.com/reissue_records

All Comments (21)
  • 最初は子供みたいに無邪気に白線の上を歩いていただけだったのに、だんだん白線の高度が上がっていって、最終的には絶対落ちれない高さになるっていうのが米津さんのアーティスト人生みたいなのを表してるのかなと思った。 でも、一番高い所で一番とびっきりの笑顔を見せてくれるんだよな…
  • 《歌詞》米津玄師/LADY 0:26 例えば僕ら二人 煌めく映画のように 出会いなおせたらどうしたい 0:37 何も謎めいてない 今日は昨日の続き 日々は続くただぼんやり 0:47 微かな足音 シーツの置く場所 それだけで全て分かってしまうよ 0:57 見え透いた嘘も 隠した本当も その全て愛しかった 1:08 レディー 笑わないで聞いて ハニー 見つめ合っていたくて 君と二人 行ったり来たりしたいだけ ベイビー 子供みたいに恋がしたい 書き散らしていく僕らのストーリーライン 1:40 例えばどっちか一人 ひどい不幸が襲い 二度と会えなくなったら 考えた矢先に 泣けてしまうくらい 日々は続く一層確かに 1:59 いつもの暗い顔 チープな戯言(ざれごと) 見過ごすようにまた優しいんだろう 2:10 見え透いた嘘も隠した本当も その目から伝わってきた 2:21 引っ張ったり噛み付いたり 傷付いたフリをしてみたり 明日の朝に持ち越したり 浮ついたりして 2:32 思いきり傷つきたい いつまでもそばにいたい 今すぐ行方をくらまそう 2:47 レディー 何も言わないで ハニー 僕の手を取ってくれ 君以外に 考えられないだけ ベイビー あの頃みたいに恋がしたい 書き散らしていく 踊り続ける 3:08 レディー 笑わないで聞いて ハニー 見つめ合っていたくて 君と二人 行ったり来たりしたいだけ ベイビー 子供みたいに恋がしたい 書き散らしていく僕らのストーリーライン 00:01 00:01 00:01 00:01
  • @user_ztphjm
    1日に1回は必ずお邪魔してます😊 優しい歌声や曲調はもちろん、私も小さい頃よく遊んでた線の上を歩いてる米津さんをみてるのがほのぼのして心が温かくなります😌✨
  • @koma193
    最近この歌を毎日聴いてます。 すごく心地よい。
  • 新曲がいつも違った感じで最初は「おっそうきたか」ってなるのに聴く毎に「あーこれ最高にいいわ」ってなる
  • ほっとする笑顔が一番! 優しさ感じる歌声が一番!LADYに寄りかかって。 ここに少し心あずけよう💕🐉
  • ひとりじゃとても抱えきれない日々の重み全部が、この曲を聴いたら涙と溶けていくんだよなぁ。米津玄師の歌は心の奥を優しく突いてくる。
  • 「lady」って呼びかけたり穏やかなメロディはすごく大人っぽさを感じさせるのに、「横断歩道の白いとこだけ踏まないと落っこちる(あるいは死ぬ)」っていう子どもの遊び心そのままみたいなダンスがギャップあって好き。勝手な解釈だけど、2人の愛は子どもみたいにいつまでも純粋ってことなのかな。
  • @user-kyuu38
    好きって直球で言うんじゃなくて、色んな言い回しで柔らかい愛を投げかけてきてる所が、すごく優しい気持ちになる。
  • @user-mi8ms5cw1w
    3歳の子供が、この曲を聴いてにこっとして「やさしいうた!」と言いました。幼児にもこの雰囲気が伝わるようです。いい曲だな〜
  • dioramaが発売された当初の音楽誌のインタビューで「恋なんて、愛なんて結局は〜…」的な冷たい印象の受け答えをしていた米津さんがこんなに明るく誰かを想っている歌を作ったことに感激、ハチ時代からずっと聴いてるけど常に進歩、成長し続ける姿に同年代として頑張らねば〜と想ってしまう。毎回素晴らしい曲をありがとう…
  • KICK BACK からのLADYの振れ幅について米津さんが「相応しい表現じゃないかもしれないけどデトックスというかそれが自分にとって必要だった、今まで米津玄師としてやってきた事を思い返して自分の商品価値やこうだというイメージを毀したかった、それが活動の一環にある」と語っていましたが、米津さんは固定観念に囚われたくなくて、だからずっと変わり続けたいと思ってるんですね、もしかしたらそれによって離れていってしまうファンもいるかもしれないというリスクを背負ってでも自分の信念を貫く心強さ、そういう人達への今まで自分を応援してくれていた感謝の気持ちを忘れない心根の温かさ優しさを感じます。今回髪型を変えて顔だしたのもある種のデトックスだったのかも…それにしても米津さんて知ればしるほど奥深い人ですね、だから離れられないのかな…
  • @M_Neko
    一人暮らしを始めて1年。今日も撮影場所のガソリンスタンドを横目に通学。毎日、米津さんは今何してるかなって考えたり、ここにいたんだという感動に浸る。私にとっての大事な日常の瞬間
  • @bizu2741
    1:59 「いつもの暗い顔 チープな戯言見過ごすようにまた優しいんだろう」の表情が優しくて好きです。
  • @HRM-ih1zz
    レディからハニーになったりとか、後半になるにつれて曲の雰囲気も、「好き」が抑えきれなくなってる感じがとってもいい。
  • 宮城ライブ行ってきました。あっという間の2時間。このまま時間が止まって欲しいと思うくらい何もかも素敵なライブでした。最後の曲となり寂しくなったけどLADYを聞いてとても清々しい気持ちで会場をあとにしました。また行きたいと思う最高のライブでした。
  • @nnn_hhh
    「春」なんて言葉ひとつも出てこないのに この全体から醸し出され広がっていく暖かくて優しい「春」は素敵すぎる 桜も満開 LADY1周年おめでとうございます!
  • @user-mr1sg7ze1l
    パワハラの会社やめて同棲始めて新しい転職先でもうすぐ半年が経とうとしていた時、私が倒れて体に障害が残りました。経済的にも生活面でも彼氏を不幸にしないために私から離れるべきだと話しましたが、それでもって一緒にいてくれました。 この曲は倒れる前から元々好きだった曲だけど、今となっては思い入れがある曲になった気がします 沢山応援していただいてありがとうございます。 2月に入籍いたしました。 まだまだ先は正直見えないのですが、できることを一つ一つ頑張って生きていきます。