イタリア ジュリアノーヴァ国際音楽祭 早稲田摂陵 FADINI STADIUM

147,787
24
Published 2023-06-27

All Comments (21)
  • @s800kaz
    イタリア人も思わず歌を口ずさんでしまう見事な演奏!
  • @user-bp4hs7fi3t
    何度見ても素晴らしい。まずはイタリア人をも魅了する選曲とアレンジがいい。 完璧な演奏と音量、メロディに合わせたステップワークも見事に揃っている。 見せて聞かせるショーマンシップに溢れていて、ヨーロッパ遠征の中でも屈指の出来ですね。 中盤の「帰れソレントへ」「オーソレミオ」は、個人的には哀愁を覚えます。 最後の掛け声には彼らの青春みたいなものが・・・。何か込み上げるものがあるなあ。 大洗高校と並んで大好きなHSMBです。ありがとう!
  • @user-mn7fi8hm4i
    なんちゃってマーチングではなく基本に忠実なマーチング。マーチングのお手本。それでいてエンターテイメント力抜群🎉その証拠に観客が歌い出すほど。 ブラボー👏👏👏👏🤩
  • @mikides
    日本の演奏で、みなさんが入場してるの誇らしい‼️
  • @user-bh4zx3gk6s
    まるでコンクールを仕切るハウスバンドの様ですね!ブラヴォー!!
  • この演奏は日本人にしか出来ないというか、外国人には練習が耐えられないだろう。この学校は日本でも5本の指に入るぐらい素晴らしい学校
  • @24-daina95
    吹奏楽で日本のトップは世界のトップ。追随を許さない。なぜなら3年の人生で楽しいはずの高校生活犠牲にして吹奏に全精力傾ける精神は日本人にしかないから。ただただ尊敬する。
  • Waseda putting on a show! By the way, it's a Japanese tradition in high schools = excellence in bands. Thanks for the video. As always, fantastic Waseda!
  • @naginagi3746
    本当に素晴らしいです✨✨✨ 感動いたしました…
  • @hayupoo
    音楽、パフォーマンスともに凄い!感動しました。👏👏👏
  • 日本だとコンテストに手拍子等で邪魔しない、って心理が働くが、海外は逆に良いパフォーマンスは盛り上げようって心理なんだろな。個人的には日本もそうなって欲しい😁
  • @user-sb8wk3if8t
    異次元別格の演奏に只感動するばかり❤🎉
  • @823gth2
    えーと最後の全バンド入場の時、早稲田雪稜だけが演奏してる?(^_^;)あまりに忙しい彼女達。それだけ認められてるってことかな。
  • @user-qu1ix4tl9z
    日本人である事に誇りが持てる演奏です‼️‼️有り難うございます。
  • @Laidaihan
    足を高く上げた行進をしながら楽器を演奏(それも管楽器)するのがどれだけ難しいか、やってみれば分かる。
  • @yatapia
    マーチングバンドの専門的なことは解らないが、早稲田摂陵高校ウィンバンドはマーチング(行進する)の基本に忠実なのだと思う。私は外連味のないこのバンドの力強い前進感が好きだ。だからこの動画の入場シーンも好きです。みんな歩調をそろえて前進する姿は行進そのものでカッコいいし、見ていてとても気持ちが良い。ちなみにオリンピックのダラダラした入場シーンは好きではありませんw