【密着#04】新宿末廣亭2021年12月中席 〜赤穂義士祭り!〜【毎日更新】

Published 2021-12-14
2021年12月中席(11〜20日)新宿末廣亭・夜の部のレポート動画を毎日お届けします。
本日は4日目の模様をご覧ください。

▶神田伯山 オフィシャルサイト
www.kandahakuzan.jp/

▶神田伯山 Twitter
twitter.com/kanda_bou

撮影・編集:岩淵弘樹
楽屋撮影:桂鷹治
監修:九龍ジョー
制作:冬夏株式会社
VIDEO by Digital Media Label

All Comments (21)
  • @NatureBoy01969
    なんとか義士を噺に入れようとする夢丸師匠、それに応えるお客さん。みんなで興行を盛り上げる感じが好きです。 席亭がシャッターをおろして電気を消す。「あー終わってしまった」少しだけ寂しさを感じさせるいい演出ですね
  • @vwv3q837
    特別な日ですね。 亜久里お姉さん、最高! 落語家さん皆様も素敵。 松鯉先生が討ち入りの日に 赤穂義士伝をやれる喜び、 伯山先生の観客への感謝、 伝わってきました。 鷹治さん、高座もカメラマン 作業もお疲れ様です。 回を重ねる毎にどちらも 滑らかで粋で感動します🤗
  • @user-vd8ro1lc3y
    近い将来、12月14日は是非、赤穂の地で講談をしていただきたいです! 知名度の低下が著しい赤穂義士をここまで熱い気持ちで取り上げていただけることも少なく、赤穂市民として非常にうれしく思っています。 このコメントを見ていただけるかわかりませんが、神田先生、赤穂市のお偉い方! 是非、前向きに検討していただけたら有難いです!
  • @user-bx2di2bq7e
    昨夜は本所松坂町吉良邸屋敷跡に出掛けた関係で、お江戸両国亭さんにて五代目円楽一門会ゲスト出演の神田京子先生で「南部坂雪の別れ」を聴いてまいりました。奥方様の瑤泉院は可憐な声色で、女間者を組み伏せる戸田局は凛とした声色でとても良かったです。主任の三遊亭鳳樂師匠は初めて聴いたネタ「一分茶番」でしたが、田舎者の芝居の滑稽な有様が頭に浮かんで素晴らしかった! 大入り満員御礼間違いなしと踏んで、敢えて新宿末廣亭さんは避けたのですが、まさかの伯山先生お声掛けの赤穂義士伝特集!神田京子先生の南部坂雪の別れとは違った切り口の神田伯山先生の講談もとても素敵です。16日のネタ下ろし講談、また楽しみが増えました。今度こそ新宿末廣亭へ!
  • @MJ-eq3yf
    先生の高座を扉の隙間から正座で覗いている鯉花さんの勉強熱心さが素敵。
  • @user-yw7ce5mn5b
    亜久鯉お姉さんの「お時間〜」の言葉にえ〜!と言って、松鯉先生の講談で切なくなり 丸一さんの芸の奥深さを知り、ねずっちさんのととのいました!を楽しむ 伯山先生の講談聞いて終わると日々一期一会なのだと感じます。 今日も有難うございます。これから寒くなりますが皆様ご自愛くださいませ
  • @maimaisato6424
    阿久鯉ねえさん♡♡最高すぎるーーーー!!!! 生でみたいぜーーー
  • @oriet64
    阿久鯉姉さんの語り、ホントにカッコいい。
  • @user-qc8yy3hg1i
    演者の方々と観客の皆様が皆で場を盛り上げているのが、画面からも伝わってきます! いや~いいですね! 来年の12月14日、末廣亭に行くぜ! スケジュールに入れとこ。
  • @user-hn3uk5iv2s
    前の伸衛門さん、王楽さんを受けたお茶目な阿久鯉姉さん、 弟弟子の為、最後まで残って、優しさが伝わります。 お席亭が、シャッターを閉め、灯りを落として、今日の寄席が終わる。 一日の余韻が伝わる最後、鷹治さん、ナイスです。
  • @mt-yb8jx
    夢丸師匠が観れて嬉しいです💓 お人柄が感じられて幸せな気持ちになります。他にはあまり居ない落語家さんて気がします✨
  • @UYAUYAJIRO
    ねづっちさんも毎回整ってるのさすが👏👏👏
  • @rokugoshitsu
    義士の日のカーテンコール、そして伯山先生のご挨拶に涙が出そうでした。 太神楽の場面といい、始まり終わりの風景といい、編集の技が光っていますね☆
  • @user-nk2py6li3o
    二階席から拝見していました。 水を打ったような静けさと えも言われぬ緊張感のある40分。 2日続けて末広亭に伺いましたが、講談で涙を流したのはこれが初めてです。本当に凄いものを見せていただきありがとうございます。
  • @ROCK-MAMA
    12月14日は、討ち入りのクライマックスですが、この日を迎えるまでの様々なお話や、 翌年2月4日に切腹となるまでの逸話など、感慨深いものがたくさんありますね😢 それにしても、忠臣蔵一色で、クリスマスより盛り上がっている末廣亭のこの雰囲気‼️  行かれた方々が本当に羨ましい❣️😊
  • @user-jg6vk4xt6j
    行けた人羨ましいです☺️ 楽しい動画ありがとうございます☺️
  • @yukoi.48
    昔から大好きな赤穂義士の物語… 昨今、映画やドラマで新しくやることがなくなった…放送されるのは懐かしい作品ばかり。でも、去年伯山先生を知ってから講談で赤穂義士伝や落語で歌舞伎の忠臣蔵を盛り込んだ噺で楽しめる事を知りました‼️ 日本の伝統芸能、万歳🙌‼️
  • @user-yc4so2ze2w
    義士を聞きたいお客さんと義士を語る演者が共鳴している。前から分かっていたけど14日は神回ですね。
  • @user-rn2un3he7h
    ねずっち、いいなー。 なんか福が来そうな気分になる。