【衝撃】まさかの短すぎる5両編成でアルバイトすることになった特別な東海道線が凄すぎた

48,997
0
Published 2024-04-04
JR東海の区間だけで完結します。

※動画の内容には誤った情報が含まれている場合があります。あれ?と思った内容についてはぜひ皆さんの知識をコメント欄等で教えていただけますと幸いです。僕の動画+皆さんの情報でもっともっと動画を昇華させてください🙇‍♂️

たくさんのコメントお待ちしております!
チャンネル登録よろしくお願いいたします!

リアルタイム更新中!

mobile.twitter.com/Turtle_movie

サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!

   / @user-bz7kb3ye4f  

BGM
Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat
   • TheFatRat - Monody (feat. Laura Brehm)  

#アルバイト #jr #東海道線

All Comments (21)
  • @castdream3403
    何かの代走でこの車両が浜松まで行ってくれたら胸熱だな
  • @user-zc3rb5uq4j
    東海道線の東区間でE231orE233の付属編成のみの運用だと下りは早朝1本と朝ラッシュに1本ある平塚始発の熱海行き普通、上りは沼津発20:40と熱海発の最終国府津行きがある
  • @yshortblog
    昔は、211時グリーン車込み10両の静岡から沼津のアルバイト運用っあったのよね。
  • @user-fq7bd6fe6l
    今まで東海道線では平塚発熱海行き2本だけが5両だったがまさか東海区間でしかも5両がでるとは思いませんでした。熱海で乗り間違える人いそう。
  • @crmccl
    以前は宇都宮以北でこんな感じの風景を見たような、見ないような…
  • @cuzzyjp
    鉄道系ユーチューバーの行動力と情報収集能力には、頭が下がります。 しかし、特に 8:189:06 辺りの行動について。 鉄道を交通手段と見なしている人の中には、目の前に突然現れ、座るわけでもなく座席をただ触っているだけの成人男性の事を、「やばい人」と思う人がいないではないのかなと。 過去に似た経験をした事があり、up主さんは恐らく気付いていらっしゃらないようなので、あえて言ってみました。 気に障ったらすみません。
  • @user-fn1hm4ku4o
    高崎線では聞いたことがありますが東海道線で5両単独はは珍しいですねー
  • @user-wu3xe3wk2q
    たまに帰宅時間にこれに乗る機会があるけど一般人は東日本の5両編成なんて気にしないで普通に乗ってる
  • @user-cc4dy6jj9m
    なんなら静岡まで行っちゃえばいいのに笑笑
  • @collenosuke0758
    毎度ありがとうございます。 6月からは315系U0に加えて転換式クロスシートの313系300番台(Y30→K0)も熱海駅に入ってきます。 すでに1300番台L0も御殿場線を中心に三島や静岡まで走っていますが、300番台は東海道本線の列車として315系との併結6両で走る推測が飛び交っています。 18きっぱーへの恩恵とは思いませんが、少しでも快適な静岡旅になれば幸いです。 またのお越しをおまちしております!!
  • @kokitetsu
    ダイヤ改正までは10両が当たり前だった沼津発着🛤 5両は違和感しかないwww
  • @sm36006920
    特急しなのや飯田線などの乗り入れがこの運用にも関係しているのかな?と思うと、とてもややこしい
  • @user-atsumori
    長野地区の特急しなの号の線路使用料の相殺要員ですね
  • @shimekawa-daishi
    久しぶり かんの最高 4/6は新型やくも乗りに行くんか?
  • @masamitsu904
    夕方の沼津発上野東京ラインが廃止された後、JR東の車両は、国府津行きの1本のみ入るかと思いきや、まさかの東海完結のバイト運用にもつくとは意外でしたね。 しかし、欲を言えば、昔のように、静岡まで足を運んでもらいたかった...w 5両編成だし、それくらいは...って思いましたw
  • @OHAGIRLFAN
    ダイヤ改正でJR東海区間完結でE233系5両運用がデビューしたのは知ってたが、すごい運用ですね。
  • @user-gt3jx3gv1m
    E231系、E233系のJR東海区間完結の運用ができるとは思わなかったです。グリーン車無しの5両での運転は違和感がありますね。 1度は乗ってみたいです。
  • @dadada4641
    熱海以西の東海道線の利用者には見慣れてるんですかね。すごい珍しい光景なのに‥… 西の相生上郡あたりの岡山・神戸線混濁光景を思い浮かべますわ。JR西内でインパクトは弱いかもですが😅
  • @massa17able
    熱海到着時のLCD表示もレアですね! The next stationが通常なのに また朝の沼津発小田原行きも小田原到着前は横浜東京方面って出ます