家庭菜園や農園の夏野菜栽培で病害虫対策や追肥に役立つ米ぬかの魅力と活用方法4選!GW特別企画で全員プレゼントがもらえる企画付き!【農園ライフ】

Published 2023-05-07
今回は、米ぬかを害虫や病気の対策に活用する方法を解説します!追肥に使うためのポイントも紹介しますので、ぜひ参考にしてください!
GW特別企画で2023年5月1日~5月23日の期間限定全員もらえるプレゼント企画もあります!

▼チャンネル登録お願いします!
youtube.com/sharebatake

▼農家さんに聞いたノウハウ公開中!
☆★☆新チャンネルOPEN☆★☆
『農家直伝!家庭菜園らいふ』
youtube.com/kateisaien

▼畑の無料体験に遊びに来てね!
体験予約☞bit.ly/3p7V1Ct

▼目次
00:00 米ぬかの活用方法
05:08 病害虫に活用する方法
07:00 糖度を高くする方法

▼シェア畑で野菜を育ててみませんか?
\無料のオンライン説明会開催中/
bit.ly/3p7V1Ct

シェア畑とは…
農具、資材や種苗、肥料まで野菜作りに必要な物が全て揃っていて、手ぶらでお越し頂いても楽しめるサポート付貸し農園です。栽培経験が全くない方でも、無農薬・有機栽培で野菜作りを楽しんで頂けるよう、栽培に詳しい菜園アドバイザーが農園にいて、日々お世話のアドバイスをしています。ぜひお近くの農園へ!
※動画ではシェア畑でお伝えしている内容と一部異なる内容も取り扱っています。

-----------------------------------
"Share Batake" is a rental farm with support that you can come empty-handed with everything you need to grow vegetables, including farm tools, materials, seedlings, and fertilizer.If you are interested in the vegetable garden, please come and visit us. Please subscribe to the channel if you like. Thanks.youtube.com/sharebatake
-----------------------------------

#家庭菜園 #農園 #夏野菜栽培 #夏野菜の育て方 #米ぬか #栽培 #農業 #農家 #Garden #Gardening #シェア畑 #農園ライフ #家庭菜園ライフ

All Comments (20)
  • @user-qe3mc7vs9q
    いつも目から鱗の情報提供ありがとうございます。今年から米ぬかを使い始めましたが、半信半疑でした。今日のお話でとても安心して使い続けて行けます。ありがとうございました。
  • @user-lp2og9hm5e
    能登じい、こんにちは✨😃 私は最近、白米を買わずに玄米を買って家で精米し、3分米やら5分米やら白米やらにして楽しみながらお米を食べています。それで米糠が手に入るので、出来る範囲で家庭菜園に活用しています。 米糠についての動画は過去にも色々ありましたが、今回のも併せて大変役立ちますね。いつも有難うございます💕
  • @user-lv6nw2pi6y
    こめ糠で、コンポストで、肥料を作ってます。 糠の良さ、注意点、丁寧に解説してくださり、 よくわかりました。 肥料作るのが、ますます楽しみになりました。 ありがとうございます。
  • @user-vt2dx5dx3s
    能登山さんの動画待ってました。 肥料不足には米ぬかが頼りになりますね。注意点を守って、米ぬかをまいて育ててみようと思います。
  • @pineapple6206
    葉面は初めて聞きました。ありがとうございます😊
  • @user-gp2vm1xi2k
    もう一つ、米ぬかの困ったところがあります。畑のネズミが米ぬかを荒らしにきます。周りはフンだらけです😂。ボカシにすると、あまり食べられません。フタのあるしっかりした容器に入れたほうが良いです。
  • @user-je5gv8rn8r
    わかりやすかったです。プランターで、野菜を育ててます。肥料何をどれくらいやらなければいいのか?わからなかったけど、米ぬかってあまりコストかからないようなので、やってみます。
  • @user-oh4mn7ss7u
    私は残渣処理するときに葉の上に蒔いて土を被せておくと次期の野菜肥料が、少なくすんでます。😅😊
  • @user-ch1bs6hr5c
    参考になりました。じゃが芋をマルチ栽培ではやく成長させるよりも、普通に植えて土寄せしながらゆっくり育てる方が芋の味が良いということですね?😄
  • @msnrkkj5207
    こんにちは!能登山さんの動画をいつも楽しく拝見しています。 1年前に米ぬかの動画を見てから、今年は全ての野菜を米ぬかとぼかしで作っています。 ゆっくり育てるという考え方は大賛成! スナップエンドウもびっくりするほど甘くて美味しいのができました。 ジャガイモも病気なくスクスク育っています。 今後も能登山さんの動画を参考に美味しい野菜を作りたいと思います。 ちなみにイチゴ山もやってみたら大成功でした!
  • @user-jv7sh2eq4p
    ためになる動画でした。😊 玉ねぎのべと病には重曹散布をよく聞くのですが、米ぬかを薄く撒くことでも効果あるのでしょうか?
  • @user-fp9nl1iv4r
    スナップエンドウの病気は、うどんこ病ですか❔
  • @katakoriitai
    勉強になりました。 質問です。 ぼかし肥料の水分量ですが、40%というのは資材全部の重量比でしょうか体積比でしょうか?よろしくお願いします。
  • @otokoume8206
    初コメントします。 すみませんが素人質問なのですが、 米糠の保存はどのようにしたら よいですか? 以前、虫がわいた経験があります。 宜しくお願いします🙇‍♀️
  • @user-vw6dw1gb7j
    米ぬかを直接まいたら虫がわくと聞いたのですが そんな事はないんでしょうか。
  • @user-oo1wm8pb3e
    家庭菜園に米糠を常時使っているのですが、 効能を曖昧に理解していました。 この動画でとってもよく分かり、助かりました。 尚且つ、日本の農業の未来も期待していいんだ。とも思いました。 ありがとうございました。
  • @akudaikangongoro
    米ぬかの特徴をわかりやすく教えていただき、ありがとうございます。 今年から家庭菜園を始めましたが、絶望的に肥料分・ミネラル分が欠如した土壌で始めたので、肥料の加減に苦労しています… 秋冬に向けた土づくりで、米ぬかにトライしようと思います。 よく「虫が寄り付く」と言われますが、寄り付いたとしても一瞬だけでいつの間にか居なくなります。虫が居なくなった後に、菌が活躍するのかと思います。各々米ぬかを分解するうえで役割分担があるようですね。 菌についてはまだまだ分かっていないことが多い(&今後の研究が楽しみ)ですが、様々な菌がバランスよく存在できる環境が大事との理解が広まってきたように思います。 「良い菌」・「悪い菌」にかかわらず、特定の菌が強くなると、病害虫を招いたり、様々な問題が起きるということも経験的に分かってきたようです。
  • @user-of7kj4vv7h
    ただ、只なので利用、甘くなるのを実感、周りの仲間が、疑心暗鬼、利用プームになり、糠を求めて精米所ウロウロな現状 ぼかし作りには、納豆空き容器の濯ぎ水をどうぞ
  • @user-fu7nq4xe3v
    米ぬかは米のカスですが、お米を作る時に撒きまくっている農薬がたくさんついているともいますが違いますか??