つるちゃんが農家になった理由

Published 2024-07-21

All Comments (21)
  • @fuk_dacha
    新人のカンタが企画してます!応援してくださ〜い!
  • @user-zf4wn7bu7o
    仏教を語りたくてもなかなか語れないと思っていたのですが、偏ることなく仏教を語れるつるちゃんはやっぱりすごい!と感心しました。 カンタさん、次の企画も楽しみにしています。
  • @user-qd5wr5tp3i
    もう1人の70歳のお婆さんです なるほど🧐と聞き入ってしまいました😮 有難う。また来るねーと畑の野菜達に声掛けして帰ります。 無になれるって良い事だと思います 楽しいお話し有難う御座いました。 また楽しみにして居ます
  • @user-bj3lk6ix5u
    自分でもなぜかわからず農業に惹かれ、家庭菜園とは言えないほどの面積の畑を借り、ひたすら土と野菜に奉公する日々。 もやもやしていた心の動きを、こんな風に言葉にしてくれる人たちがいるなんて! これからの動画も楽しみにしています。
  • @wiserise3836
    家庭菜園者から農家になる時、野菜をひとついくらで売り生活の糧にすると思った段階で、野菜をコントロールしたくなる(もっと肥料をたくさんあげて収量を増やしたくなる)自分に気づいてしまいました。でも、「違う。野菜たちも自分のペースで美味しい野菜を実らせてほしい。」と家庭菜園始めた頃の純粋な気持ちに留まろうと、まさに考えておりました。
  • @okebaaa6430
    とても面白かったです。 頭の悪い私ですが,わかりやすい言葉で説明してくださり,かみ砕き理解しようと聴きました。 近所のお豆腐屋さんが廃業,来年はお気に入りの味噌屋さんが廃業。 醤油やら味噌やら何軒の美味しい味を探したか。 今,畑で大豆を作り,その大豆で豆腐と味噌を作るようになりました。 種蒔きから料理まで完結すると満足します。味はこれから研究ですが。 人として生きる知恵は持っていたい,知っていたいと思います。
  • @yun.amitan2941
    70歳のお婆さんになりますが10年以上家庭菜園にハマっております。 畑作業自体、無になれる。 仏様、神様を想うと無になれ畑から見える富士山からも元気を貰え、土いじりする事で地球から力を頂いている気がしてなりません。 全然違うかも知れませんが、若い方々の話から感じたのでコメントしちゃいました😂
  • @user-dc7gs9jt4d
    実家が福岡の農家、現在は千葉で暮らす51歳です。 ずーっと頭でグルグルと考えていた生き方を、農業を、図書館で借りておもしろさを知った東洋哲学を、こんなに繋いで分かりやすく言語化してくれてる配信に「今」出会った事がすごく嬉しいです。 ありがとう!!
  • @user-wp9cu5zr8e
    思わず聞き入ってしまいました。素敵なお話ありがとうございます。夏の一服の清涼感のあるお話でした。 田んぼいって、草刈りで畔を全面キレイにかれたときの達成感て、仕事して帰るときよりすごい充実してます。農業大変だけど、頭からっぽになって楽しいです。
  • @user-pi7rz8ig5o
    カンタさんが入っておもしろくなる予感がありますね。 楽しみです。
  • @user-hz2kb4mo8t
    つるちゃんてタダモノではない、とずっと思っていましたが、今回の動画を拝見して、なるほど〜!と納得いたしました。また、どこか禅僧の藤田一照さんを彷彿とさせる感じもありましたが、その理由もわかりました(お二人が対談されたら、また新しい境地が見えてきそうで、ぜひリクエストしたいです)。 私は「菜園のある暮らし」をしたくて、東京から北海道に移り住み、20年以上になります。栽培技術のほうは相変わらず(永遠に?)試行錯誤を続けていますが、自家用なので気楽に、実験感覚で楽しんでいます。最近はこちらのチャンネルを含め、ネットでいろいろな情報を得られるようになり、ますます面白くなってきました。 家庭菜園は「生産的な趣味」と思っていましたが、つるちゃんのお話や皆さんのコメントを拝見すると、将来は一つの生き方として裾野が広がっていくかもしれない、とうれしくなりました。 ビッグな新人、カンタさんを迎え、ノウカノタネさんはさらにパワーアップしそうですね。これからも楽しみにしています😊
  • @usersuser505
    カンタさんの質問力が鋭くてとても面白い動画でした。仏教的農業、大変興味深いです。これからも楽しみにしています。
  • @user-lx5dx6hb4e
    農家として私も資本主義に準じた営農をしています(今年も少し拡大しましたし)。そんな中で最近哲学を学び始めているので、「何だか面白いタイミングの巡りあわせだなー」と思いました。 これからも楽しみにしています。 云々
  • @akkoy674
    家庭菜園で自然栽培をしてます。 目に見えない土の菌や虫と自分なりにうまく付き合う事を想像しながら 試行錯誤しています。 仏教と農業、高野鮮誠さんが浮かびました!あと木村秋則さん。 宇宙にも繋がりますよね。
  • @enoki1983
    これまでつるちゃんの整然とした話の中にも哲学的な匂いを感じていましたが、ガチだったとは。カンタのインタビューがお上手で聞きやすい。今後のお二人の雑談会楽しみにしてます!
  • @lowball6208
    私は、哲学も文学も農学も宗教もまともに学んだことはないです。 死生観については、子供のころに布団に入ると「死ぬとは何か」を考えて、 恐くて眠れない日が続きました。結果として、「考えてもどうにもならない」 と結論づきました。 人間が悦を感じるのは、同じことを繰り返し行い続けるときに感じる。 仏教も、農業も、スポーツも、繰り返し行い続けたときに脳が悦を感じる。 (科学的には脳内物質分泌が関連してると聞いたことあります) 組織での役割は、ロールプレイだと思っています。与えらた役割を演じる ことにより、資本主義での益を得続けることができる。生活の安定のため 演じ続ける必要があった。たまに、それを間違えて、自分は偉いから上位職に いると思う人が、おねだり君になったり、戦争を起こしたりするのだと。 とりとめがなくなりましたが、私は心の安定を得るために農を営むことを 選びました。穴掘り続ける、草を刈り続ける時が幸せです。
  • @takei501
    音楽で感じられていた幸福感は、他人との潜在意識の融合による幸福感でしょうか? 私的にですが、自分の潜在意識と顕在意識が融合した際に最高の幸福感である自然と涙が溢れる状態に入ることができます。 やはりこの三次元の世界で今までは資本主義に縛られてしまっていたので、どうしても資本主義に沿った生き方をしなければいけなかったからだと思います。 私は家庭菜園に興味を持ち菌類も大切にする昆虫も大切にしながら野菜を作る自然農法が理想の農業だと思っていますが、自然農法で資本主義の中を生き抜くことはなかなか難しい事ですし、多くの慣行農法をされてい方の理解も得られていない部分が多いと思います・・・・。 この世は諸行無常ですから、その移ろいゆく景色を体験し、而今で生きていけばよいと私は考えています。
  • @chihimaruco
    まさに最近哲学的視点でつるちゃんに興味を持ち始めた身として、嬉しすぎるコンテンツです!私は農家ではありませんが、お二人が感じている資本主義に対する感覚や、このタイミングでの東洋哲学の必要性みたいなものにとても共感しました。これからも楽しみにしています😊