【鉄道イベント】 JR九州 小倉工場まつり2023 (小倉総合車両センター) 鉄道グッズ販売 車体上げ実演 車両見学など 2023年10月15日 【小総車 KK】

Published 2023-10-15
2023年10月15日にJR九州・小倉総合車両センター(小倉工場)で開催された鉄道イベント、小倉工場まつり2023に行ってきました。会場での様子を撮影してきました。
会場内では様々なイベントが実施されていました。



813鉄道chでは「九州・西日本の鉄道動画」や「乃木坂46関連動画」を
毎週火・土・日曜と祝日に定期投稿。チャンネル登録をおススメしております。

◢私の推しメンは◢
乃木坂46・・・清宮レイ推し。
       菅原咲月推し。
       池田瑛紗推し。
       生田絵梨花(元・乃木坂46の1推し)
JR西日本・・・・683系推し。
 JR九州・・・・813系推し。
ご意見・ご感想などコメント欄等でお聞かせいただけるとたいへん嬉しいです。とても励みになっております。

★サブチャンネル★
「813遠征ch(九州人の東日本鉄道動画)」
   / @813east46  
毎週金曜日18時~投稿中!

●X(Twitter)アカウントあります●
 twitter.com/saiki_na


#jr九州
#小倉工場
#鉄道イベント
#小倉総合車両センター
#鉄道の日

All Comments (21)
  • @user-ci2lp8wf1q
    お疲れさまです(*^^*) 父が勤めていました 小さい頃 工場で父が運転している横にのせてもらったり 大浴場で入浴したり  工場内で移動させるために 蒸気機関車や電車の全ての免許(たぶん工場内限り?)を持っている父を尊敬していました 半世紀以上前の思い出です 今だと こんな経験は絶対無理ですよね🤭 先日783系ハイパーサルーンの解体が放送されていました😭😭😭  単身赴任していた佐世保 本当にお世話になった783系 帰省の時はいちばん後ろの運転席の反対に乗って~ 早岐からは先頭車両の大きな窓から景色を見るのが楽しみでした🤭
  • @user-fo3wh4go3e
    工場祭りに行きました。色々な方々がそれぞれに楽しんでました。工場内は大きくて圧倒されました。日頃の整備のおかげで、大好きな列車に乗れることを感謝しないといけないと思いました。
  • @user-qz6kn1ub9d
    小倉工場まつり、1度だけ行ったことがあります。 自分は北陸在住なので小倉工場まつりは遠くてなかなか行けないです。 過去に行った時は103系が落書き電車になってました。
  • @jyukky
    今日も撮影、編集お疲れ様です! 2019年といろいろなことが変更されてて驚きました! 僕は811系の固定モケットを買ったのですが、重すぎて持って帰るのが困難でした😅
  • 自分も行きました!棒付きのつり革が欲しかったのですが小っちゃいバッグじゃ入らなかったので、諦めて普通のつり革2本買いました🙃 日豊本線の線路見てたらちょうど36+3を見れました!
  • @user-zp4gp6sz6k
    お疲れ様です。西小倉からウォーキングに参加。小倉工場内を見学、楽しかったです。記念に来年のカレンダーを購入しました。
  • @sangun74-fuk
    年に1度だけとあって人が多いですね〜! 私は・・・にしてつ電車まつり(筑紫車両基地)に行ってきました。事前の抽選で電車に乗ったまま筑紫車両基地へ入場できる貸切電車も運行されました。西鉄でも車両部品の販売があってとても興味深かったです。 本日は陸上自衛隊芦屋基地(芦屋町)にて航空祭2023が開催された関係で、芦屋基地までのシャトルバス発着場所である遠賀川駅に快速(朝の7本)が臨時停車しました。 来週(10/22)には地下鉄フェスタ(七隈線・橋本車両基地)があります。私は行く予定です!
  • 7時過ぎの時点で70番目でした😅 食堂は去年より人が 少なかったように感じました。 今年は友人と行ったので いつも以上に楽しめました!!
  • @yomo_rv3029
    小倉工場、行ってきました。 指宿のたまて箱(予備車)の車内や885系の運転台を見学しました。 昼食はカレーをいただきました。 883系Ao-18はパンタグラフは事故当時のままでした。部品供給から復活までに1年以上はかかると思います。
  • @user-ch9zf8os6v
    工場まつりに行きました。色々あってとても良かったです
  • @user-dg3yk4zn2m
    こんにちは。今日は小倉工場のイベント参加、編集お疲れ様です。行かれた方、楽しいお時間を過ごせたことでしょう。 小倉工場は4日にいさぶろうしんぺいのラストラン乗車をし、お別れした場所です。動画の中にプレートがありましたが、当日プレートも含めたくさん撮影しました。 博多駅では込み上げてくるものがありましたが、思い残すことなく過ごせました。 小倉工場へは機会があればゆっくり訪れたいです。願わくば来年日程が合えば小倉工場まつりに足を運びたいです。 4日は帰りは工場の近くからバスで小倉駅入口まで乗り新幹線で帰宅しました。 行ったらグッズや食事で散財することになるやろうな。 12月に所用で北九州市立大学に行く予定が入るかもしれません。福岡市内から行きは新幹線、帰りは小倉から36ぷらす3になりそうです。 (去年訪れた時は行きはやませみ、帰りはかわせみ)
  • @user-qz6kn1ub9d
    こんばんは。 小倉工場まつりが下関鉄道フェスタ(下関総合車両センター一般公開)の翌日に開催されたら自分のように遠方から来た人から見ればハシゴできるのでありがたいです。 過去に小倉工場まつりに行った時も下関鉄道フェスタとハシゴしました。 その時は土曜日の昼に下関鉄道フェスタに行き夜にやつしろ全国花火競技大会を見て翌日の日曜日に小倉工場まつりに行きました。 もし今年の下関鉄道フェスタと小倉工場まつりがやつしろ全国花火競技大会と開催日が被ったら行きたかったです。 今週末は秋の乗り放題パスでやつしろ全国花火競技大会に行きます。 久しぶりの九州旅行になります。
  • @user-hv9tr7ml5t
    いやー小倉工場のイベントってこの日でないと体験ができないのでくる価値があるかもね!
  • @KAMOME.885
    私はお金が無く南福岡までしか行けなかったんですよね…… ですが南福岡もとても最高のイベントでした 来年も行きたいと思っております
  • @sovereign181
    小倉工場まつり。来年は絶対行きたい。でも11月にツアーで小倉工場行くよ。楽しみ。
  • @suito8000
    小倉工場まつり、新幹線ふれあいデー(事前応募)、にしてつ電車まつりこれら3つのイベントは同時開催でしたね 私はにしてつ電車祭りの方に行きましたが。
  • @user-qz6kn1ub9d
    こんばんは。 自分は今までいろんな総合車両センターの一般公開に行きました。 今まで行ったことのある総合車両センターの一般公開は東京総合車両センター、長野総合車両センター、金沢総合車両センター(松任工場)、吹田総合車両センター、下関総合車両センター、小倉総合車両センター(小倉工場)です。 小倉工場まつりには2017年に1度だけ行きました。 小倉工場まつりが日曜日に開催されるのは下関鉄道フェスタ(下関総合車両センター一般公開)と開催日が被らないようにするための配慮だと予想しています。
  • @SUMABURA2008
    これは大盛況だったでしょうね。 普段乗っている車両を様々な面から見れる機会はほとんどないですからね。 叶うなら寝台列車として運行されていた車両が動く所が見れる機会があれば嬉しいです。
  • @ed76-81
    811系の転クロのモケット買いました。
  • @user-el7zi7lq9x
    うちは身内がここの2代OBです。ここは2000年の前夜祭〜2019年まで行ってました。初めて行った時はOBであるお爺さんも連れていきました。あとを引継いだ次男叔父さんにも会うことが出来ました。それから一人で毎年行ってました。身内がいることから部品もまけてくださったり、タダで頂いたものもありました。一昨年の春に叔父さんも定年明け勤務も終えられたことから、行くのをやめました。19年楽しく過ごすことが出来ました。お爺さんは客車(当時は旧型車)の座席の張替え、庶務課では工場長送り迎えなどをしてました。現在は亡くなられておりますが、当時の工場長が本を書かれていました。本は国鉄退職明けても書かれていらっしゃるようですね。また、当時は工場80年記念のLPレコードもありました。