【築60年・瓦屋根の修復】日が暮れるぞ!下っ端の棟梁が大工の親分達に追い込まれながら地震に負けない下地を作る(2話)

Published 2024-01-20
前回の動画↓
   • 【築60年の屋根の問題】見た目は綺麗だけど地震や台風で何度も崩れ落ちる瓦。...  

◆むらたかず工具店。↓サブチャンネル登録お願いします↓
   / @user-sr7wq9lc5h  

◆X
twitter.com/muratakazudaiku?s=11

◆instagram
www.instagram.com/kazuyuki.murata/

◆tiktok
www.tiktok.com/@muratakazu?_t=8WlpyPScNyj&_r=1


●チャンネル登録はこちら
   / @re6725  

お問合せはこちら➡ [email protected]

#大工#リフォーム#diy

All Comments (21)
  • @kt-fs3ql
    仕事師達の集まりですねぇ。作業が早くて凄い。
  • @NAKAHirotoshi
    最後の追い込みの2時間すごい。あり得ない速度感
  • @satosato00
    プロ集団のテキパキした仕事を観るのはとても気持ちが良いです。今回は結構な人数をかけて屋根の葺き替えなので、費用は結構しそうですね。
  • @kazuko2745
    仕事はハード 心はソフト 「よっちゃん 最後」 なんか感動!
  • @user-fh2bk5xc3u
    3600キロも屋根が軽くなる…逆に屋根はそんなに重かったんですね!
  • @user-xr7md7ym3u
    屋根はドンドン軽くして気密性も上げて今後は家が建てられるんでしょうね。 職人さんらとちょけてる時が一番楽しい😊
  • @user-rk2eg9gz6u
    一人一人が親方クラスの大工さん 指示役か居なくてもこの流れ作業精度 全員が次にやる事、リスク、時間を理解しているからですね 動画を見ながら阿斗10年もしたら こういったAクラスの大工さんがごっそり抜けるリスクを考えていました
  • @kakuakikubota
    皆さんのスピードがすごい。速さを競っているかのよう。
  • @NatsukashiMusic
    こういった現場を見る機会がない者にとって、貴重な動画です。ありがとうございます。
  • @user-fw1fy2xl5x
    今回の動画も見応えあり、特に個性的な親方大工さん達相手にリスペクトしながらも気になって時は正確性を検証して納得させ、やり直す主導権を見せ、感動しました。また、残り時間との兼ね合いで可否判断が悩ましいルーフィング作業はハラハラドキドキでした。よっちゃんのナレーション効果ですね。
  • @user-rr2gq1nq7q
    夕日に照らされて、皆さんカッコいいです👍🌄
  • @user-nd6ul9ck3o
    面白かったです。ワクワクしました!こういうのってプロのカメラマンでも撮影すんの危ないし大変だと思う。カメラを覗きながら移動する時とかマジで落ちないように気をつけてください。もっといい映像を!なんて欲を出してはダメだよよっちゃん!
  • @user-zr2qb7cq6g
    見ごたえたっぷり。今回の動画はこれから何十回も繰り返し観たいです。皆さん、めっちゃ格好良いです!!間に合いそうなタイミングの夕景もホッとして全部良かったです。お疲れ様でした。
  • @kazukazu0607
    さすがプロ!皆さん集まると圧巻ですね! 最後まで怪我なく頑張って下さい。
  • @user-nx3bo5bn1b
    大変な屋根工事お疲れ様でした😊自分も二十数年大工してます。熟練大工さん達に囲まれてて楽しく拝見させて頂きました。 これからも楽しみにしてます😄
  • @user-fz6dy7cm3f
    凄ーい。プロ集団ならではですねえ。感動!!!
  • @komi1582
    普段とは違う緊張感に手に汗握って観ていました。観終わって「ふぃ~」ってなりました。 いいもの見せてもらいました、よっちゃん有難うございました。
  • @user-ms3gl4rf6w
    撮影、お疲れ様でした。 さすが、プロ集団ですぬ。 見てて、仕事のてきぱきと進め、感動しました。😊