【地球温暖化対策】家に置くだけ!? CO2吸収装置“ひやっしー”とは?

17,446
0
Published 2022-09-15
地球温暖化の大きな要因とされるCO2(二酸化炭素)。その排出量を減らす取り組みが世界で行われる中、家庭やオフィスで簡単に空気中のCO2を吸収できる装置が発明されました。

その名も“ひやっしー”。一見かわいらしい名前のこの装置。実は驚きの実力を秘めていたんです。

発明したのはなんと現役の東大生・村木風海さん(22)。開発への思いとこの先を見据えた画期的なCO2の利用法について杉原凜アナが取材してきました。
(2022年9月16放送「Oha!4」より)

#地球温暖化 #CO2 #二酸化炭素 #日テレ #Oha4 #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook www.facebook.com/ntvnews24
Instagram www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
news.ntv.co.jp/

All Comments (21)
  • @professor_t
    こんな悪徳商法をテレビに出すのダメだろマジで
  • @LVSJX
    ひやっしーは稼働するために38Wの電力を消費します。これだけの電力を、仮に東京電力の火力発電所から供給される電力で賄おうとすると、年間約146kgのCO2を出してしまう計算になります。これは、ひやっしーが1年間に回収できる二酸化炭素量を超えています。
  • @user-im6zb3nl7b
    1:14 工場付近の“CO2濃度が高い”所で、“大規模な”設備があるのは、それによって沢山CO2を集めて効率的にCO2を除去できるからであって、人の息とかその他普通の生活レベルの、“CO2濃度が低い所”を“コンパクトな”設備でやっても効率的じゃないんだよなぁ...
  • @user-dh1wj2ep2u
    世界中の植物がほっといても勝手にやってることを 手間暇かけて金も時間もかけて電力も使って超非効率にやってるだけ
  • @user-tf6co8ct1s
    問題はそのカートリッジを製造する過程で二酸化炭素を発生させてるのかどうかを調べないといけない。
  • @getskinoko
    卒論すらまともに書けないのかなちい
  • この手のニュースではいつも製品の製造過程で出たCO2量とかの見えない部分を完全無視してるよね 製品の製造から利用、廃棄に至るまでのサイクル全体を通してのCO2収支を明確に算出して損益分岐点(そもそも元が取れるのかどうかも含めて) を出すべきじゃないですか? 現状では変換の効率で言えば植物には遠く及ばないのでスーツケースに草でも生やした方が圧倒的に良いと思いますし でもそれじゃあビジネスにならないのでマイルが貯まるやら他の製品の原料が作れるやら言って 「夢」を見せるしかないんですよね SDGsのお題目を掲げる割には持続可能性が低い取り組みばかりなのが残念です
  • @user-qt2re1mu8e
    そもそもco2は地球温暖化には悪影響がない。
  • @user-pp6om9mx9e
    装置製造時のCO2排出量と装置稼働時の電気使用に伴うCO2排出、この2つが示されないと無意味
  • @mercuryhg6242
    水酸化ナトリウムどこから用意するんだろうね 回収できる二酸化炭素よりこの装置に作るのに出した二酸化炭素多かったら無駄どころか逆効果ですよ わざわざ効率の悪い水酸化ナトリウム使ってるし…
  • @bearpapa4862
    掃除であって消えるわけじゃないからね、溜めたCO2をどう扱うかが問題。 この星の中で総量が決まってるわけで、そのバランスをどうするかなんだよね。
  • @nonewpi3339
    二酸化炭素を吸収するそのアルカリ性水溶液はサステナブルな方法で作られてるんだろうか?例えば苛性ソーダ(NaOHaq)ならば電気分解で精製される(だった気がする)。消費する電力の程度は?エネルギー変換効率は?という疑問が出てきます。 そのような地球全体でのエネルギーの損得勘定を考えたときに、現在幾多もの研究がなされている人工光合成や光触媒に勝る点が何かあるのかしっかりと示して欲しいものです
  • @akkkkkkk446
    日本のマスメディアが中学生レベルの化学の知識もないことを証明した点でこの研究者の研究は素晴らしいと思う
  • 吸収剤から二酸化炭素を取り出すときに、またエネルギーが必要になるんだから、SDGs(笑)じゃないですか?
  • これのおかげでソルベー法の素晴らしさを再確認出来る。
  • ファンを回す電気、溜めた少量のCO2を回収するのにかかるエネルギー そう言うの考えると大規模な装置でやったほうが効率的。
  • @TheAtatsuya0
    濃度の変化じゃなくて、吸収量が知りたい。観葉植物より多いのかどうか。