Neru - ロストワンの号哭(Lost One's Weeping) feat. Kagamine Rin

58,540,797
0
Published 2017-12-19
2018/03/28 Major 3rd album "CYNICISM" release is decided.
Special site: goo.gl/6xjsRo

Amazon (with initial limited keychain): goo.gl/H4DG6z
Animate (with the first limited edition can batch): goo.gl/GVNvuF
Tower Record (with First Press Limited Edition Postcard): goo.gl/tCkYtv
TSUTAYA (First Press Limited Edition): goo.gl/Zdty8F

Song & Lyrics Neru
Illustration & Movie 456 makina7.com/
Mixing & Mastering TomodachiBoshuP

All Comments (21)
  • @tamamshud5879
    +Did you graduate? -Yes. +But at what cost ? -my sanity
  • @UnfamiliarEyes
    “When will you grow up?” “What the hell is growing up anyway??” Damn.
  • @hitorimira7195
    The bond between a girl and the songs she listened to when she was 12-14 is something else
  • @user-ce8ny4ue8x
    0:27の「僕は教科書や宿題よりもっと大事なものを教室に忘れてきたのかもしれない。」がとても好きです
  • @amethyst4328
    "my child is completely fine-" ma'am your child's favorite song is the lost one's weeping
  • Fun fact: My schools seven year old security settings banned this song, but not rolling girl. M A K E I T M A K E S E N S E S I S
  • @tuyuji_0724
    音楽のテンポが全体的に早いのがこの男の子が「生き急いでる」のを表してて好きだ
  • @daitya-
    未成年最後の日だから聞きにきた。 辛い時はとりあえずこれ歌って憂さ晴らししてた。成人なったらもうカラオケでこれ歌わないって決めてたけど、やっぱこの曲好きだな。
  • @kae.jj.
    Students : *being bullied* School: Kalm Students: *wearing a jacket* School: Panik
  • @hoppekasumi7744
    最初 『数学と理科は好きですが』 って言ってるのに、最後 『面積比の公式言えますか』 って自分に言ってんの 『できない事をできるって言い張るな。』 って言ってるみたいだから好き。
  • @user-vm1zt4uf9h
    機械のVOCALOIDが感情いっぱいに歌ってるのってなんか、大人になれないあの子の代わりに感情を出して上げてるみたいで好き
  • @user-hj8yr8bz2v
    0:51 大学入試の国語は感情移入せずにあくまで論理的・機械的に解くのがコツで案外理系っぽい人の方が得意なこと多かったんですよね。数学や理科が好きなこの子が間違えちゃうってことは、ちゃんと問いの文章と自分を照らし合わせて真摯に心と向き合おうとしてた証拠なのかなって…投げやりな歌と見せかけてちゃんと向き合って葛藤してたんだなって… 初めて聞いたときは小学生だったけど、大学生になってそんなことを思うようになりました。 思春期の頃の心の中って本当にぐちゃぐちゃしてしんどいときもあったけど、その葛藤は自分が頑張ってる証拠で、きっと後から心の支えになるからこれを聞いてる10代さんはその気持ちも大切にして大人になってほしいなぁ。むしろ自分は大切にしようと思えたとき少しだけ大人になれたような気がします。
  • @Nenenenene0
    「面積比の公式言えますか」から徐々に鳥肌立って最終的に鳥になるのがいつもの流れ
  • @Louis-lu4vf
    人間じゃくて、歳をとらないVOCALOIDに歌わせることで永遠に成長することがない子供を忠実に再現されてるのいいよね
  • @user-uv6be9fv2v
    この大量の音が悩んでる時の心の環境のようだし、滅茶苦茶悩んで結局どうだっていいやって投げ出して明日また悩むのが共感できて凄く染みる
  • @pikapichu5
    The fact that so many students from so many different countries relate to this is really depressing to be honest
  • @tkxxxxx
    号哭(ごうこく) 声をあげて泣き叫ぶこと。
  • @user-ku6jt8oj3v
    最近の「映像」で魅せる曲もいいけどこの頃の「文字」で魅せるのがたまらなく好き。
  • @japan-yq3zx
    最近の曲に負けない。色褪せない曲っていいよね。定期的に聞きたくなるわ。