【こじつけ放題】「朝からそれ正解」教科書縛りしても最高の答え出るんじゃね?

737,909
0
Published 2024-04-11
延長戦はこちら↓
   • 【延長戦】教科書縛り「朝からそれ正解」でもっと遊びます【索引あり】  

教科書のワード縛りで朝からそれ正解やってみたら…
こじつけ力が大爆発!?

今日の一問の答えはこちら↓
【10問でマスター vol.62】カレーQ
web.quizknock.com/10mas-curry
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆フォロワークラブ「QuizKnock schole」
quizknock-schole.com/

◇もっと学びを応援するチャンネル「QuizKnockと学ぼう」
youtube.com/c/QKmanab
◇ゲーム実況チャンネル「GameKnack」(ゲームナック)
youtube.com/c/QKgameknack
◇QuizKnockサブチャンネル
youtube.com/c/QKkaigi

◆公式Xアカウント
伊沢拓司@tax_i_ (twitter.com/tax_i_)
ふくらP @fukura_p (twitter.com/fukura_p)
河村拓哉@kawamura_domo (twitter.com/kawamura_domo)
須貝駿貴@Sugai_Shunki (twitter.com/Sugai_Shunki)
山本祥彰@quiz_yamamoto (twitter.com/quiz_yamamoto)
鶴崎修功@Tsurusaki_H (twitter.com/Tsurusaki_H)
東問@Mon_Higashi (twitter.com/Mon_Higashi)
東言@Gon_Higashi (twitter.com/Gon_Higashi)
乾@QK_inui (twitter.com/QK_inui)
クイズノック@QuizKnock (twitter.com/QuizKnock)

◆QuizKnock LINE公式アカウント
lin.ee/JMSq7TlR
◆お問い合わせ
www.portal.quizknock.com/contact
◆二次利用についてのお知らせ
www.portal.quizknock.com/request

◆素材提供
OtoLogic様→otologic.jp/
ポケットサウンド様→pocket-se.info/
魔王魂様→maoudamashii.jokersounds.com/
フリーBGM・音楽素材 MusMus様→musmus.main.jp/
PIXTA様→pixta.jp/

◆スタッフ
企画監督:佐藤正
企画:直井
問題制作:佐藤正
撮影:東堂りお,高野雄登,栗原侑子
編集監督:浅川凌
編集:浅川凌
校正:Y,つるぎ
校閲監督:井口凜人
校閲:山﨑貴矢
サムネイル制作:戸松彩
監修:ふくらP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
QuizKnock powered by baton

All Comments (21)
  • @lapis_8316
    免許試験の教本が最適すぎた ①軽車両 ②ハイビーム ③ サービスエリア ④取消処分者講習 追記:高評価1000超えてる!?初めてです、ありがとうございます!!
  • @user-nw4gu5xc6d
    たまにカードが余ってる時司会者も巻き込まれて司会者が1番難しいの好き
  • @tricera-to-yuzu
    9:32 「重心に集まってるかな」 「傍心に散ってるかもしれない」 ここ好き
  • @c_o_r_k
    山本さん、理科で明るいもので「光」取りに行かず「日」なの面白い
  • @otoha974
    5:42 問ちゃんが暗い話ばっかりで平和条約見つけた時明るかった!って言ってるところの編集の仕方とても好きです🥰
  • @rikos3792
    1:41 「勝手に出してないだけでしょ」時々見られる、お兄ちゃん勢に厳しい山本さん 好き!
  • @seaca-sc6fh
    Pの解答、日本語訳しても頭文字が条件満たしてるの流石すぎるな
  • @iris_1228
    12:05 「等速直線運動」探す時の皆んなのワックワク顔可愛すぎんか…
  • @rontao417
    11:59 索引使えば「等速直線運動」って載ってるページがすぐにわかるのに、4人でわちゃわちゃ楽しそうに喋りながらページめくって探してるの微笑ましい
  • @user-ng3kg1nq2p
    1:31 からの巻き込まれ方が面白すぎるし、「だったらジャンケンに参加してないとおかしい」→「勝手に出してないだけでしょ」のこじつけ方に朝それの伝統芸能感が出ていて最高に愉快😂😂
  • @asa_miko_qkf
    1:30 ここから前回の文字限定朝それと同じ展開になるの好き!ほんとに英語でやってほしくて「出す権利あったけど出てないだけでしょ?!」って拍車をかける山本さんも好き😂
  • @user-hd1ck8xo3r
    1:31 こういう企画の時に必ずふくらP巻き込む須貝さん好き。
  • @inu0111
    1:41 こういう屁理屈を屁理屈で返していくやりとりほんと好きすぎるw 最終問題の河村さんそのものズバリでもお題に沿ってたと思うのに抜き出しするの面白いし納得できちゃうw
  • @Karin-Kuma
    「自分が出来ないことを、人に強要しない」ということを、定期的に教示する教育系YouTuber
  • 9:34 「重心に集まってるかな」に「傍心に散ってるかもしれない」と返すのときめくし、それにみんなで笑ってる空間が素敵で憧れる。知識が多いほど楽しいことがたくさんあるんだな
  • @tieck-34
    河村さんが国語取ったのが正解すぎる...w
  • @nikyokuten
    小学校音楽専科なので音楽でトライしました ①か行遅い…カノン(パッヘルベル) ②は行明るい…ハミングで歌おう ③さ行人が集まる…すてきな友達(という曲名) ④た行長い…展覧会の絵(演奏時間35分)
  • @Sho-yu2424
    新学期が始まってすぐに、「教科書を見てみよう!」というテーマで企画をやるの粋だなぁ 最後の須貝さんの「家庭科の教科書とかでも…」の一言で視聴者への参加を促しているのも良いですね!