【解説】厚切りジェイソン流 節約術&投資術「収入を増やすより支出を減らすほうが費用対効果が大」取り組む理由や実践方法を語る【MBSニュース解説】(2023年11月24日)

782,662
0
Published 2023-11-24
老後2000万円問題といった尽きないお金の不安。著書「ジェイソン流お金の増やし方」が70万部超えのベストセラーとなったIT企業役員でお笑いタレントの厚切りジェイソンさんに、お金を増やすプロとして、ジェイソン流のテクニックを解説していただきました。厚切りジェイソンさんは、「お金を増やしたいなら節約。収入を増やすより支出を減らすほうが費用対効果が大」として、自身がジェイソン流節約術に取り組む理由や、その実践方法について話してくれました。また新NISAも話題の今、ジェイソン流投資術の基本についても、わかりやすく語ってくれています。
(2023年11月24日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

◎厚切りジェイソン:IT企業役員 お笑いタレント 3姉妹のパパ 著書「ジェイソン流お金の増やし方」が70万部超えのベストセラーに 今年11月20日には「ジェイソン流お金の稼ぎ方」を出版

▼MBS NEWS HP
www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#厚切りジェイソン #ジェイソン流お金の増やし方 #ジェイソン流お金の稼ぎ方 #投資術 #節約術 #NISA #2000万円問題 #ベストセラー #解説 #MBSニュース #毎日放送

All Comments (21)
  • @user-je3sf3ol8l
    母国語じゃない言語でここまで説得力ある説明できる厚切りジェイソンって本当にすごい。 最初の「割合の計算方法は時間ですか?収入ですか?」はドキッとしたわ。
  • @GOME_NIKI
    買わなきゃ100%オフって言葉はずっと覚えてる。皆んな要らないもの買いすぎ。服とかそんな要るかっていう。
  • @minatokuk
    専門家から見ても、至極真っ当、正確なことを広めてくれるジェイソン、いいね。
  • @sasasayoko9214
    37歳っていうことに驚きました!!昔から見ていた方なのでこんなに若いと知りビックリ‼️
  • @makosuenaga8367
    ジェイソンさんの投資の本買いましたが、結局投資はせず、コンビニなどで何となく買うことを止めて節約をするようになりました。なにを我慢(意識)できたかメモするようにしたら、これが年間を考えると1年で25万円できるくらい凄く大きいのです。捕らぬ狸の皮算用ですが、10年で250万円てことですよね。 「日本人は、なんとなくお金を使っている」「一番最後にお金を何に使ったかそれがいくらだったか意識していない。」一生頭にいれておきたいジェイソンさんの言葉です。
  • @study_kings
    2年前あの本を読んで始めた投資信託。 今では15%の利益率 学生なのに70万近く溜まった。凄いわ。
  • @glass1414
    昨年株価が下がってたときジェイソンさんかなり叩かれていましたが、まーた株価が上がってきたら取り上げられるって 結局根本を理解していない人ばかりなのがよく分かる。 ピエロにされているジェイソンさんが気の毒だ。
  • @user-cc3of2rl6h
    私も2年くらい前に厚切り師匠の本を読んでずっと気になっていたNISAを始めました。損益+10%以上あります!車移動が当たり前の田舎で1キロ移動するのも車だったのですが10キロくらいまでなら自転車にしました!ガソリンも浮くし健康的だし気持ちがいいです。近所のスーパーの値引き時間を把握したり、ゲーム感覚でやってるので節約めちゃくちゃ楽しいです!お笑い大好きで投資にも興味あったので厚切りさんが本出してくれて色々挑戦できました!ありがとうございます!
  • @user-ev7dw6mx1j
    厚切りジェイソンさんの投資本を購入し、投資はじめました。 投資をするきっかけを後押しありがとうございます。 節約術は、自分なりに今も続けています。
  • @maehiro0521
    支出減らしまくりで大半の貯金は全て個別高配当かインデックスへぶち込む。これ基本。2年で資産140パーぐらいになりました。コツコツ続けます。
  • @user-ix4kf4xh4d
    ジェイソンさん素晴らしい講義ですね 税金込みで考えると収入1万円増やすより費用1万円削減した方が残るお金が多いから費用から見直していけは素晴らしいと思う
  • @tsubuyakichan
    大学4年ですが、節約意識はかなり意識し始めました。 投資信託にいれていて、今は17%リターンが入ってます。おそらく下がると思いますが、インフレ対策にはなりますし、ゲーム感覚で楽しいです🤣
  • @FukumizonT0T
    収入が増えないのに可処分所得は減る一方だからな。団塊世代と同じ価値観と消費をしていると絶対に貯まらない。
  • @kk-fx2kz
    何が1番衝撃かってまだ37歳だった事 外国人云々抜きで異国の地でしっかりし過ぎだろ
  • @misaen650
    コンビニ行かなくなって支払い現金をやめて携帯プランを見直しただけでかなり浮いた
  • @emiamy8475
    saving money! ですね。。。 ジェイソンさん😅 まさに 私にピッタリの動画でした。。。 どうもありがとうございます。
  • @kei_taro
    民放の番組で自販機使わない・コンビニ行かないは中々攻めてるな…
  • @user-cr3qn7qw8k
    夫婦のお金の使いだか難しいよね。我慢してる方はストレス貯まるし。お金の価値観合わないとまじ辛い
  • @himagaii
    貧乏人は安いものが好きだ。 そして金持ちは貧乏人よりさらに安いものが好きだ。 だから金持ちになったのだ。 (実業家・政治家 松本清)